事務局

訃報 大塚裕美さん(12期)

大塚裕美さん(12期)が令和6年2月27日に
ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

                        令和6年3月4日

           函館ラ・サール学園同窓会 会長 森 俊雅

2024年03月05日14時55分

訃報 中越 譲先生

中越 譲先生が令和6年2月28日に
ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

                        令和6年3月1日

           函館ラ・サール学園同窓会 会長 森 俊雅

2024年03月01日13時33分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

2023年11月29日21時51分

8期 菊地裕太郎氏が2023年秋の叙勲において旭日重光章を受章されましたことを謹んでお喜び申し上げますとともに広く皆様にご報告いたします。

2023年11月18日14時51分

4期 木村和範氏が2023年秋の叙勲において瑞宝中綬章を受章されましたことを謹んでお喜び申し上げますとともに広く皆様にご報告いたします。

2023年11月18日14時50分

冊子版「日吉の丘」の発送について広報 岩渕 雅俊

9月5日付け「日吉の丘 Vol.19 & Vol.20合併号オンライン版公開のお知らせ」の中で、年会費を納めていただいた方に後日の発送をお約束している冊子版「日吉の丘」は、10月末に印刷する部数を見極め、11月(予定)に同窓会OBが宛先の印刷と封書への貼り付けと、冊子の封入れ作業の後、郵便局に持ち込んで発送致します。

一斉に冊子を送付した後で年会費を納めて頂いた方にも、発送時期は異なる事になりますが、同様に対応いたしますので、奮って年会費を振り込んでいただきたくお願いします。

尚、「日吉の丘 Vol.19 & Vol.20合併号オンライン版公開のお知らせ」には「同窓会員に向けた情報を加えた冊子版「日吉の丘」は、希望され、年会費を納めて頂いた同窓生に限定してお届けすることと致しました。」とありますが、「希望され」た方に限定せず、年会費を納めて頂いた同窓生の方々全員に送付致します。 以上

2023年10月23日10時45分

訃報 橋場 功 さん(4期)

橋場 功 さん(4期)が令和5年8月13日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

                        令和5年9月25日

           函館ラ・サール学園同窓会 会長 森 俊雅

2023年09月25日18時16分

訃報 藤田 倫 さん(17期)

藤田 倫 氏さん(17期)が令和5年8月16日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

                        令和5年8月21日
           函館ラ・サール学園同窓会 会長 森 俊雅

2023年08月21日13時51分

日吉の丘Vol.19-20合併号の名刺広告申し込みを延長します!本部同窓会広報

日吉の丘Vol.19-20合併号の名刺広告申し込み期間について、当初6月末としていましたが8月25日(金)まで延長致します。応募方法などは変りません。

延長の理由ですが、募集期間が短かく、広告希望がありながら、募集していることをご存じなかった方が多いと考えられるためで、各支部長宛メールによっても、延長のアナウンスをします。
名刺広告申込方法は下記PDFをご覧ください。下記PDFでは「締切は 6 月末とさせてください」となっていますが、これを「締切は8月25日(金)とします」に変更します。

https://h-lasalle.com/files/20230612.pdf

2023年07月28日21時17分

日吉の丘Vol.19-20合併号の名刺広告申し込みを受け付けます!本部同窓会広報

日吉の丘Vol.19-20合併号の名刺広告申し込みを受け付けます。
名刺広告申込方法は下記PDFをご覧ください。

https://h-lasalle.com/files/20230612.pdf

2023年06月15日12時42分

訃報 大村 健久さん(34期)

大村 健久さん(34期)が令和5年6月3日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和5年6月4日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 森 俊雅

葬儀日程
6月6日(火)午後6:30 通夜
6月7日(水)午後2:00 告別式

於 函館シティホール
〒040-0081 北海道函館市田家町18−11
TEL 0120-42-0044

2023年06月04日11時46分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2023年05月28日01時26分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2022年11月27日23時51分

訃報 山岸一郎さん(4期)

山岸一郎さん(4期)が令和4年2月14日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和4年7月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2022年07月05日16時35分

訃報 鈴木 啓さん(51期)

鈴木 啓さん(51期)が令和4年5月11日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

令和4年5月13日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2022年05月17日09時39分

訃報 榮浪 克也さん(16期)

榮浪 克也さん(16期)が令和4年2月4日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和4年2月7日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2022年02月07日20時01分

訃報 亀浦 芳孝 先生

亀浦 芳孝 先生が令和3年12月9日ご逝去されました。(享年81歳)
在職期間:1973年(昭和48年)4月~1988年(昭和63年)3月 在職期間15年
教  科:倫理宗教科
本校退職後はアメリカに転居。

ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年12月13日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年12月15日11時02分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2021年12月10日21時40分

訃報 田中 健也さん(4期)

田中 健也(4期)が令和3年8月8日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年8月31日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年08月31日09時23分

訃報 飯田 定志さん(4期)

飯田 定志さん(4期)が令和3年8月9日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年8月16日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年08月16日11時46分

函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクト に対する寄附のお願い

拝啓 盛夏の候、皆様におかれましてはご健勝にてご活躍のこととお喜び申し上げます。日頃から同窓会にご協力いただきありがとうございます。
さて、6月に以下の文書でフィリピンへの寄附のお願いさせていただき、募金期間を7月末日といたしましたが、目標金額の100万円にいまだ到達していないため募金期間を9月末日まで延長し、恐縮ではございますが再度のお願いをさせていただきます。同窓会の皆様の暖かいご支援をよろしくお願いいたします。

全世界的に新型コロナウイルス感染症が蔓延しておりますが、フィリピン在住のLEAD(Lasallian East Asia District)管区長が発起人の一人として、貧困自動への食糧支援やフィリピン国内の第一線で闘う医療従事者用のマスクや防護服などを購入するための資金的支援プロジェクトを立ち上げ、日本にもその支援の依頼がありました。
鹿児島ラ・サール同窓会と呼応し100万円ずつ募金を行う方向で準備を進め、当初の予定では昨年の2020 年8 月末日で募金を終了するはずでしたが、コロナ禍のため理事会・評議員会が電子理事会となり会期が延びたため、承認を得ることが出来たのが年明けとなり、いまだ募金を開始しておりません。フィリピンへの寄附は同窓会が既に100 万円を立て替え払いしております。
大変遅くなりましたが、同窓会会員への寄附の募金を開始したいと思います。つきましては、別紙「函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクトに対する寄附について」をお読みいただき、ご賛同いただける方は寄附をお願いいたします。募金の期間は2ヵ月とし、7月末日といたします。募金方法は別紙の同窓会ドネーション口座にお振込みいただくようお願い申し上げます。
 会員の皆様の暖かい支援をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。
敬具

函館ラ・サール学園同窓会 会長
浜出 雄一
 


函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクト
に対する寄附について

【目 的】
①フィリピン国内で新型コロナウイルスの感染のリスクに曝されている貧困児童への
食料支援や
②新型コロナウイルスの感染にフィリピン国内で、第一線で闘う医療従事者にマスク、
防護服などを購入するための資金的支援のための寄附を募る、

【目標金額】
100万円
(鹿児島ラ・サール同窓会が100 万円を負担しているので、函館でも同額を負担する)
不足額は同窓会予算で負担する。

【募金による同窓会活動および同窓会会員にもたらされる結果など】
新型コロナウイルスの感染が世界中に蔓延している中での、ラ・サーリアンによる世界でのあるいはPARC(Pacific-Asia Regional Conference) 圏内、もしくはLEAD(Lasallian East Asia District) 圏内での連帯を示す

【募集期間】
7月31日まで

【募金結果報告】
募金終了後は決算を行い、募金総額、募金者名(金額は非公開)を同窓会誌、同窓会HPに掲載する。
函館ラ・サール学園同窓会 会長
浜出 雄一
募金振込先
送金先:北洋銀行(0501) 湯川支店(329)
   口 座:(普)3476199
   名 義:函館ラ・サール学園同窓会ドネーション口
   払込人例:ヒヨシタロウ15A→カタカナ(卒業期・クラス)

2021年07月07日18時14分

函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクト に対する寄附のお願い函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

拝啓 仲春の候、皆様におかれましては、この災禍にあってご苦労も多いかと拝察いたしております。日頃から同窓会にご協力いただきありがとうございます。
全世界的に新型コロナウイルス感染症が蔓延しておりますが、フィリピン在住のLEAD(Lasallian East Asia District)管区長が発起人の一人として、貧困自動への食糧支援やフィリピン国内の第一線で闘う医療従事者用のマスクや防護服などを購入するための資金的支援プロジェクトを立ち上げ、日本にもその支援の依頼がありました。
  鹿児島ラ・サール同窓会と呼応し100万円ずつ募金を行う方向で準備を進め、当初の予定では昨年の2020 年8 月末日で募金を終了するはずでしたが、コロナ禍のため理事会・評議員会が電子理事会となり会期が延びたため、承認を得ることが出来たのが年明けとなり、いまだ募金を開始しておりません。フィリピンへの寄附は同窓会が既に100 万円を立て替え払いしております。
大変遅くなりましたが、同窓会会員への寄附の募金を開始したいと思います。つきましては、別紙「函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクトに対する寄附について」をお読みいただき、ご賛同いただける方は寄附をお願いいたします。募金の期間は2ヵ月とし、7月末日といたします。募金方法は別紙の同窓会ドネーション口座にお振込みいただくようお願い申し上げます。
  会員の皆様の暖かい支援をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。 敬具


 





函館ラ・サール学園同窓会の”Kada-uno”プロジェクトに対する寄附について

【目 的】
①フィリピン国内で新型コロナウイルスの感染のリスクに曝されている貧困児童への
食料支援や
②新型コロナウイルスの感染にフィリピン国内で、第一線で闘う医療従事者にマスク、
防護服などを購入するための資金的支援のための寄附を募る、

【目標金額】
100万円
(鹿児島ラ・サール同窓会が100 万円を負担しているので、函館でも同額を負担する)
不足額は同窓会予算で負担する。

【募金による同窓会活動および同窓会会員にもたらされる結果など】
新型コロナウイルスの感染が世界中に蔓延している中での、ラ・サーリアンによる世界でのあるいはPARC(Pacific-Asia Regional Conference) 圏内、もしくはLEAD(Lasallian East Asia District) 圏内での連帯を示す

【募集期間】
7月31日まで

【募金結果報告】
募金終了後は決算を行い、募金総額、募金者名(金額は非公開)を同窓会誌、同窓会HPに掲載する。


募金振込先
   送金先:北洋銀行(0501) 湯川支店(329)
   口 座:(普)3476199
   名 義:函館ラ・サール学園同窓会ドネーション口
   払込人例:ヒヨシタロウ15A→カタカナ(卒業期・クラス)

2021年06月04日22時38分

訃報 志村 智雄さん(1期)

前進座で活躍された俳優の志村智雄さん(1期)が令和3年5月23日にご逝去されました。
胃がんのため東京小平市の自宅でお亡くなりになりました。76歳。妻は女優の野間洋子(のま・ようこ)さん。
東京演劇アンサンブル付属養成所を経て70年に劇団前進座に入座。「さぶ」「今日われ生きてあり」など数多くの舞台に出演。
「夢千代日記」などの脚本、演出も手掛けていました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年5月29日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年05月31日08時18分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2021年05月28日13時05分

訃報 海老原 謙吉 先生

海老原 謙吉 先生が令和3年4月5日ご逝去されました。
1976年(昭和51年)4月寮教諭として着任。
1980年(昭和55年)4月からは寮教諭と倫理宗教科の講師を兼任(1993年(平成5年)まで)、
1993年(平成5年)4月からは寮教諭をやめて、倫理宗教科の専任(2008年(平成20年)退職)されました。

本日(4月7日)午後6:00よりカトリック教会湯川教会にて葬儀ミサが行われます。

カトリック教会湯川教会
〒043-0935 北海道函館市駒場町14-11
TEL 0138-51-9590

ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年4月7日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年04月08日09時52分

訃報 川上 博史さん(9期)

川上 博史さん(9期)が令和3年3月13日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年4月1日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年04月01日15時24分

訃報 越前屋 優さん(6期)

越前屋 優さん(6期 函館在住)が令和3年2月にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年2月15日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年02月15日15時01分

訃報 加藤 寛 元寮長

加藤 寛 元寮長(80)が令和2年12月25日ご逝去されました。
12月29日11:30、湯川教会で葬儀ミサが行われ、学園からはフェルミン理事長が参列し
学園とラ・サール会からお花が送られました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和3年1月12日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2021年01月13日14時12分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2020年12月07日10時04分

札幌のユーチューバー「ゆめりこ」さんが函館ラ・サール学園に潜入取材!

OB必見!
札幌のユーチューバー「ゆめりこ」さんが函館ラ・サール学園に潜入取材!


札幌のユーチューバー「ゆめりこ」さんが本校を取り上げてくださいました。
ぜひ見てください!
学校見学編:https://www.youtube.com/watch?v=60hKASH4Cn8
学校寮潜入編:https://www.youtube.com/watch?v=469VNAnGJKk
インタビュー編:https://www.youtube.com/watch?v=wX6hly7ELcM

2020年10月21日09時50分

2020年度版同窓会会員名簿発刊のお知らせと会員名簿情報の確認のお願い

このたび、5年ぶりに2020年度版同窓会会員名簿を発刊することとなりました。
同窓会本部として現住所を把握している会員の皆様には、名簿発刊のお知らせと会員名簿情報確認のお願いが郵送されていることと存じます。
 この郵送物は同窓会本部から送られているもので、決して怪しいものではないことをHP上でもお伝えしておきます。
 また、個人情報の返送先も「函館ラ・サール学園同窓会事務局」となっておりますが、住所は名簿管理委員長の私(25期中野敏昭)の住所となっており、これも怪しいものではありません
 
 尚、郵送物が届いていない会員の皆様は、本部として現住所が把握していないため郵送することが出来ておりません。函館ラ・サール学園同窓会HPから(https://www.h-lasalle.com)、トップページの『名簿情報の登録・変更』バナーからログインしていただき、登録情報入力および変更していただくと、11月の再郵送の際に郵送物を送らせていただきます。

 今回の郵送物在中の会員名簿情報確認用紙の返送は締め切りが10月31日となっておりますので、同封の返信用封筒にて返送の程よろしくお願いいたします。

函館ラ・サール学園同窓会
名簿管理委員長 25期 中野敏昭

〒042-0932 函館市湯川町2丁目15-15
nakano-dent419(迷惑メール防止の為、@の前で改行しております。)
@flute.ocn.ne.jp

2020年10月05日10時32分

訃報 喜多 一憲さん(4期)

喜多 一憲さん(4期)が令和2年4月12日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和2年8月22日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2020年08月24日14時19分

「財界さっぽろ」7月号”名門高校の人脈力”に函館ラ・サールが掲載されました。野呂春樹(8期)

「財界さっぽろ」7月号の特集”名門高校の人脈力”に函館ラ・サールが掲載されました。
今野敏さん(12期)の函館ラ・サール高校を舞台にした青春学園ミステリー『寮生 1971年、函館』刊行時に、多くの同窓生が出席した、同窓会東京支部企画の「今野敏『寮生』出版記念会」(※多くの著書がある今野さんでも初めての出版記念会だったそうです 2015年)や「菊地裕太郎さん(8期)日本弁護士連合会会長就任を祝う会」(2018年)、2008年(掲載誌では2011年になっていますが)の同窓会東京支部総会で行われた、唯一卒業式が無かった8期の38年目の卒業式「卒業証書授与式」ほか、経済界などで活躍している同窓生の紹介の記事が載っています。

2020年06月22日10時57分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2020年05月27日10時44分

訃報 マフー・マーク先生

マフー・マーク先生(Br. Mark Maheu)(1965-1968在籍:8代副管区長 1988-94)が
カナダにて新型コロナウイルス感染症のため、令和2年5月6日ご逝去(84歳)されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

令和2年5月13日

函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2020年05月13日11時12分

訃報 今野 敦さん(12期)

今野 敦さん(12期)がご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

令和2年4月22日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出雄一

2020年04月22日17時11分

訃報 山崎 太二郎さん(2期)

山崎太二郎さん(2期)が2019年12月29日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。
  
令和2年1月14日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

2020年01月15日18時39分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2019年12月02日15時32分

ラグビー部OBがHP「函館ラ・サール学園ラグビー部OB会」を立ち上げました!

ラグビー部OBがHP「函館ラ・サール学園ラグビー部OB会」を立ち上げました!
 リンク集に掲載しています。

函館ラ・サール学園ラグビー部OB会
https://hlsrugbyob.wixsite.com/hak-lasalle-rugby-ob

2019年06月21日15時42分

訃報 花田 一誠さん(3期)

花田 一誠さん(3期)が2018年12月にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。
  
平成31年1月4日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

2019年01月07日11時59分

訃報 三森 進 先生

三森 進 先生が11月15日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成30年 11月18日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

2018年11月20日00時45分

吉岡正敞先生がお亡くなりになりました函館ラ・サール学園6期 伊藤 恒敏

 吉岡正敞先生が、2018年10月5日にお亡くなりになりました。81歳だったそうです。10月6日には身内だけでご葬儀は済まされたそうです。
 1965年函館ラ・サール高校に入学した私は、吉岡正敞先生が担任でした。それから3年間、吉岡正敞先生がずっと担任でした。寡黙な先生で、しかし英語の時間には的確にものを言い、授業が終わってから話しかけると、恥ずかしそうに質問に答えてくれ、なんとも優しい、奥ゆかしい先生でした。われわれが1968年に卒業してしばらく経って、函館工業高等専門学校に移られそこで教鞭を執られました。
 吉岡正敞先生は函館出身、東北大学文学部の御卒業で、私が東北大学に入学して教養部の頃、ロシア語を受講したらその先生が鬼春人という方で、大学入学後、吉岡正敞先生宅にお邪魔したときに、その鬼先生が吉岡先生の師でもあったことをお聞きし、驚いたものです。われわれは吉岡先生から英語を習いましたが、吉岡先生の専門はフランス語で、ロシア語も堪能でいらしたことを余程後になって知りました。
 晩年は札幌にお住まいになり、われわれ6期の還暦の同級会にご出席いただきました。最晩年には吉岡先生から函館ラ・サール学園の校歌の作詞者の安藤元雄氏のことを、フランス文学者だと教えていただき、同窓会の当時の齊藤裕志会長が安藤元雄氏に手紙を書きましたが、すでに安藤氏もご老体で病持ちの身となっており、ブラザー来日80周年記念式典の時にお呼びしたかったのですが、ご来校されることはできませんでした。またフランス語が専門の吉岡先生には是非とも、カナダから来られたブラザーが記録した日本での活動記録をフランス語から日本語に訳していただきたかったのですが、吉岡先生はその時にはすでに目を悪くされ、とても無理とのことで、願いは叶いませんでした。
 吉岡正敞先生、どうぞ、安らかにお休み下さい。

2018年11月14日13時18分

訃報 吉岡 正敞 先生

吉岡 正敞 先生が10月5日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成30年11月14日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

2018年11月14日13時16分

訃報 土橋 弘樹さん(2期)

土橋 弘樹さん(2期)(8代同窓会会長)が7月31日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

葬儀日程

8月5日(日) 午後6:00 通夜
8月6日(月) 午後1:00 葬儀

於 東本願寺函館別院(函館市元町16-15)

平成30年8月4日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 浜出 雄一

2018年08月06日09時55分

同窓会誌 日吉の丘 第17号に2個所の間違いがありました

同窓会誌 日吉の丘 第17号に2個所の間違いがありました

 事務局として、ここに謝罪を申し上げ、訂正をさせていただきたいと思います(ホームページ上での訂正になりますことをご容赦下さい)。
 いずれの間違いも同窓会員の人物特定に関する間違いでした。当該の同窓会員には大変不快な思いをさせてしまいましたことを深くお詫び申し上げますとともに、今後の同窓会誌編集につきましたは、このようなことが起きないよう、慎重を期して参りたいと存じます。

間違い その1
 69ページに「会費を納入された同窓会員一覧」のリストを掲載致しましたが、その中に、間違いがありました。
 その中に、
  21期 池田 恭司さん
があります。これは間違いです。
 正しくは、
  21期 加藤 恭司さん
です。
 加藤さん本人(加藤さんのところに同期の方から指摘があったそうです)からのご指摘があり、間違いが判明しました。加藤さんには大変ご不快な思いをさせてしまいました。重ねてお詫び申し上げますとともに、今後、入力の際には、今回のような表記間違いがないよう確認作業を慎重に行って参ります。


間違い その2
 巻末の「会則8」ページ(名刺広告の次のページ)に2016-2018期の役員名簿と評議員名簿が掲載されていますが、その中の西日本支部長が間違っておりました。役員リストの中の
  副会長  佐藤  宏(西日本:9期)
とありますが、これは本来ならば
  副会長  佐藤  宏(西日本:9期)(西日本支部長)
と付記すべきところでした。それを古い資料に基づいて
  評議員  山本 政友(10期):支部長
と誤って記載してしまいました。
 佐藤西日本支部長からのご指摘で間違いが判明しました。佐藤 宏副会長・西日本支部長には大変ご不快な思いをさせてしまいました。重ねてお詫び申し上げますとともに、今後、資料作成時には、今回のような表記間違いがないよう確認作業を慎重に行って参ります。

                 函館ラ・サール学園同窓会事務局長 伊藤 恒敏

2018年07月25日11時49分

訃報 吉田 憲基さん(4期)

吉田 憲基さん(4期)が、6月13日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成30年7月20日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2018年07月20日12時52分

訃報 杉山 伸朗さん(18期)

杉山 伸朗さん(18期)(同窓会東京支部事務局長)が、7月17日にご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成30年7月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2018年07月20日09時42分

平成30年度入学式事務局

 第20回函館ラ・サール中学校および第59回同高等学校の入学式が、4月3日午前10時より新体育館にて開催され、中学生74名、高校生122名の入学生は、新たな希望を胸に、ラ・サーリアンとしての一歩を歩み始めました。
 フェルミン校長先生より「皆さんは世界中で学ぶおよそ100万人のラ・サール生の仲間入りをしました。ラ・サールファミリーの一員として歓迎いたします。」との式辞がありました。同窓会からは齊藤会長が出席し、新入生を祝福いたしました。

2018年05月15日15時09分

訃報 横山 敬三さん(1期)

横山敬三さん(1期)が、ご逝去されました(先月3月30日)。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成30年4月6日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2018年04月07日00時08分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹・32期 宮竜彦)

2018年01月22日19時45分

訃報 久保田 瑛夫 先生

久保田 瑛夫先生(1961-1996年在職)が平成29年12月9日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

平成29年12月15日

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年12月15日19時00分

訃報 関根 将利さん(25期)

関根 将利さん(25期)が逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

葬儀日程
12月1日(金) 午後7:00 通夜
12月2日(土) 午前10:00 告別式(出棺午前11:00)

於 博善斎場

札幌市中央区南30条西12丁目
TEL:011-533-1111

2017年12月01日13時19分

訃報 岡田 芳也さん(2期)函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

 当会7代目会長として、会発展にご尽力なさいました、岡田芳也さん(2期生)が10月26日ご逝去なさいました。ここに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、謹んで哀悼の意を表します。
 なお、11月1日に執り行われましたお通夜には、故人を偲び多数の同窓生が参列いたしました。

2017年11月04日06時26分

フランス・パルメニィー修道院のランベール院長先生の講演会

フランス・パルメニィー修道院のランベール院長先生の講演会

2017-9-13
ラ・サール同窓会日本連盟 会長 野田健太郎
副会長 齊藤 裕志
函館ラ・サール学園同窓会会員 各位 特に函館支部会員 各位

 ラ・サール同窓会日本連盟は、「聖ラ・サールの聖地」とも呼ばれフランス南部に位置しておりますパルメニィーより、パルメニィー修道院の院長、ブラザー・ランベールを日本にお招きして、学園生および同窓会員に、貴重なお話しを聞く講演会を企画いたしました。
 ご存知のように、「パルメニィーの丘」はわれわれの創立者聖ラ・サールが彼の人生において、経験するさまざまな困難から、修道士達を率いて貧しい子ども達への教育をさらに続けるべきかどうかと、最も悩み苦しんでいた時期に、静かに省察をするために、心の平安を取り戻すために過ごした場所です。老婆の言葉にあたかも啓示を受けるかのように自分が負っている大きな使命に改めて気づかされた聖ラ・サールは、自らの使命を悟り、子供たちの教育にその生涯をささげようと再出発を決心し、パリに戻ります。パルメニィーはこのように聖ラ・サールが、自らの使命をあらためて強く自覚することになった、大変重要な「地」なのです。
 昨年、ソロモン修道士の列聖式の折、ラベル先生とこの地を訪れブラザー・ランベールより興味ある心打たれるお話を幾つかお聞きしました。パルメニィーでの聖ラ・サールがいかに過ごしたかについては、今は亡き日本人ブラザー・石井恭一先生が「丘を下って行った人」―聖ラ・サールの生涯―に詳しく書いておられますが、パルメニィーでランベール院長先生から貴重なお話しを伺って大変心を動かされ、今のこの時期を除いては、私たちはそうした「生きた」貴重な歴史的な語り継がれるべき事実すら知ることができなくなるのではとの危惧を強くし、その思いを我が同窓会に伝え、ランベール先生を日本にお招きするプロジェクトに了解をいただき、ラ・サール学園(鹿児島)の校長先生、理事長、同窓会幹部の方々などにも直接お
会いしてお話しをし、快くご承諾をいただいて、最終的にラ・サール同窓会日本連盟で、企画し、実行する事業として主催することに賛同をいただきました。
 ブラザー・ランベールの滞在はごくごく限られた日程であります。限られた日程(10 月1 日ー同13日)の中で、函館の在校生、職員、同窓生への講演会を予定します(同3 日、4 日;講演は2 回)。函館から東京までの移動の途中に仙台に立ち寄り、ラ・サールホームを見ていただきます(同6 日)。その足で、東京へと移動(同6 日)し、翌日に東京で(鹿児島函館共同で)同窓生に講演会を行います。そのあと関西方面に移動しブラザー・ランベールの休息日といたしたいと考えております。同10 日までには鹿児島へと入り、函館の在校生、職員、同窓生への講演会を予定します(同11 日、12 日;講演は2 回)。そのあと、ブラザー・ランベールは同13 日には日本を離れる予定です。


以上をまとめますと、下記のようになります(詳細については未定の部分があります)。

1. 10 月 1 日(日) 来日
2. 同 2 日(月) 函館に移動
3. 同 4 日(水) 午前、学園で在校生への講演会

*****************************************************************************************

4. 10 月 4 日(水) 函館地区の同窓生への講演会
場所:Restaurant & Bar Ratna
040-0011 函館市本町17-2 ヴィルヌーブ五稜郭2F
0138-31-0530(行啓通 玉光堂2F)
時間:18 時30 分より(約90 分間)
なお、講演会終了後、懇親会があります:こちらもぜひご参加ください

*****************************************************************************************

5. 同 5 日(木) 仙台に移動:ラ・サールホーム訪問、その後東京へ

*****************************************************************************************

6. 10 月 6 日(金) 東京で鹿児島・函館の同窓生へ講演会
東京での講演会については函館ラ・サール学園同窓会東京支部ホームペー
ジ(http://www.geocities.jp/hlstokyo/)にアクセスの上、お申し込みく
ださるよう、お願いいたします

*****************************************************************************************

7. 同 7 日(土) 関西へ移動
8. 同 10 日(月) 鹿児島に移動
9. 同 11 日(水) 午前、学園で在校生への講演会
10. 同 12 日(木) 同窓生への講演会
11. 同 13 日(金) 23 時の便で離日

 函館ラ・サール学園同窓会函館支部の皆様方におかれましては、色々とご多忙な時期かとは存じますが、この貴重な機会にパルメニィーのランベール院長先生の、聖ラ・サールについてのパルメニィー時代のお話しとともに、現在のフランスでラ・サールの学校がどのようになっているのかなどについての、いわばラ・サール会の原点と、フランスの現状についてのお話しを、ぜひお聞きいただきたいと思います。ランベール院長先生の貴重なお話しが多くの同窓生のみなさんに届きますよう、重ねて、函館ラ・サール学園同窓会函館支部の皆様方に、講演会が実りあるものになりますようご協力をお願い申し上げます。


2017年09月14日20時46分

訃報 小笠原 潔さん(20期)

小笠原 潔さん(20期)がご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志


     葬儀日程

8月31日(木)午後6:30 通夜
9月1日(金)午後2:00 告別式

   於 真宗大谷派函館別院

     函館市元町16-15
     TEL:0138-22-0134

2017年08月29日19時41分

訃報 宇塚 功さん(4期)

宇塚 功さん(4期)が平成29年1月13日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年08月02日21時11分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期 野呂春樹)

2017年05月31日21時32分

「日吉の丘」Vol16 が発刊されました。事務局

函館ラ・サール学園同窓会誌「日吉の丘」 Vol16が発刊されました。
同窓会員で同窓会誌が届いておらず、同窓会誌希望の方は
HPの”お問い合わせ”からその旨をご連絡下さい。

《本部同窓会費納入のお願い》
今年も同窓会会員の皆様に同窓会費納入のお願いをいたします。
卒業時に保護者に納めてもらった永年会費のみでは、同窓会の財政運営が出来なくなりました。
同窓会誌に綴じ込みの「払い込み用紙」を使用して払い込みをお願いいたします。

《ラ・サールホームへの寄附のお願い》
同窓会員一人ひとりにラ・サールホームへの寄附をお願いいたします。
同窓会誌に綴じ込みの「払い込み用紙」を使用して払い込みをお願いいたします。

2017年05月31日04時55分

訃報 村元 直人 先生

本学園元教頭 村元 直人 先生(1964~1993年在職)が
平成29年3月27日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成29年4月12日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年04月12日16時33分

訃報 星野 裕さん(5期)

星野 裕さん(5期)が平成29年3月13日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年03月17日00時13分

平成28年度 第16回函館ラ・サール中学校卒業式挙行

平成28年度 第16回函館ラ・サール中学校卒業式挙行
3月10日(金)午前10時より新体育館において、本学園中学校16期生の卒業式が行われました。
今年度は、91名の卒業生が、3年間過ごした学び舎に別れを告げました。フェルミン校長先生は、卒業生への式辞の中で、「皆さんは、この3年間で身体的にも精神的にも大きく成長しましたが、今後はラ・サーリアンとして、他者の為に奉仕する人、仕える人。そんな人を目指してほしい。」と励ましの言葉を述べられました。
同窓会からは、齊藤会長が式典に出席し、後輩の門出を祝しました。

2017年03月17日00時10分

訃報 渋田 秀雄さん(13期)

渋田 秀雄さん(13期)が平成28年12月20日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年03月13日10時39分

訃報 松井 恵さん(14期)

松井 恵さん(14期)が平成29年1月4日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年03月06日23時25分

第55回函館ラ・サール高等学校卒業式が挙行されました事務局

2月1日(水)10時より学園体育館にて、第55回卒業式が挙行されました。
本年度は178名が卒業して、同窓会員総数は14314名になりました。
フェルミン校長先生から、学生諸君への心温まる励ましの言葉があり、父兄の皆さんや在校生に祝福され学び舎を後にしました。同窓会からは、齊藤会長と伊藤事務局長が参列し、卒業生を祝福いたしました。

2017年02月07日23時34分

第55期生同窓会入会式が行われました事務局

1月31日、午前9時から学園体育館において、第55期生の同窓会入会式が行われました。
卒業生は翌日の卒業式と入試を控えているためか、やや緊張した面持ちで出席していました。十文字学園担当理事の司会で始まり、フェルミン校長先生の挨拶があり、齊藤同窓会会長からは「皆様の入会を同窓会を代表して心より歓迎いたします。しかし皆さんはラ・サール会の修道士が創設した学園の卒業生だということを忘れることなく、人生を歩んでほしい」との挨拶がありました。
 続いて、同窓会から卒業記念品の贈呈が行われ、卒業生171名の代表として、平石晃士君から頼もしい挨拶がありました。
 次に伊藤同窓会事務局長から同窓会についての説明のあと、「この同窓会は世界ラ・サール会とのつながりも深く、同窓会を通じてグローバルな人間関係を築いていって下さい」との挨拶がありました。
 最後に入会式に出席した佐藤函館支部長、清水函館支部評議員、品田広報担当理事、中野渉外担当理事の紹介があり閉会となりました。
本年度で卒業生は14314人となりました。

出席者;フェルミン名誉会長、齊藤裕志同窓会会長、伊藤事務局長、佐藤函館支部長、清水函館支部評議員、品田理事、中野理事、十文字理事


同窓会入会式卒業生代表挨拶

 2月を目前にしてまだまだ厳しい寒さの中、春の便りも未だ遠いこの北国で、本日私たち55期生は伝統ある函館ラ・サール同窓会の一員となりました。
卒業後も学園の発展の一助となれることを嬉しく思うと同時に、改めて「函館ラ・サール」という看板を背負いながらこれから先の人生を歩むのだと考えると、身が引き締まる思いです。
さて、私たちは明日、2月1日にこの学び舎を離れることになります。私たちは「ファミリースピリット」に基づき、勉強や部活動、学校行事等に取組んできました。互いに支え合い、切磋琢磨しよりよい関係を築き、よりよい成果をあげようと努めてきました。私たちのこれまでの成長はこの精神の賜と言っても過言ではありません。
また、この精神は私たちだけのものではありません。熊本地震や、近年続く異常気象によって台風や洪水等の被害が数多くありました。しかし、そこには被災された方々が助け合いながら、懸命に前に進もうとしている姿が映し出されていました。私はそこにファミリースピリットの真髄を見ました。今後どの様なことがあろうと、私たちはこの「ファミリースピリット」の下、在学中の経験を活かし、それぞれの分野でリーダーシップを発揮し、誰かを支えることのできる人材となれるよう努力していかなければならないと思います。
もちろんこの学び舎を離れることに一抹の寂しさを感じます。しかしこれまで学園生活、そしてこれからの人生において、沢山の経験を共有してきた仲間や先生方との「つながり」が存在し続けます。このつながりを忘れず、大切にするとともに、このつながりが絶えることなく広がっていければと思います。
最後になりますが、この学園のさらなる発展に私たちも僅かながら寄与していくことを誓って55期生代表の挨拶といたします。

平成29年1月31日              第55期卒業生代表 平石 晃士

  • フェルミン校長挨拶

    フェルミン校長挨拶

  • 齊藤会長挨拶

    齊藤会長挨拶

  • 卒業記念品の贈呈

    卒業記念品の贈呈

  • 卒業生代表挨拶

    卒業生代表挨拶

  • 伊藤事務局長挨拶

    伊藤事務局長挨拶

2017年02月07日23時32分

訃報 佐藤 隆吉さん(9期)

佐藤 隆吉さん(9期)が平成28年(昨年)1月21日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2017年01月23日05時04分

訃報 寺島秀敏 先生函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

本校教論 寺島秀敏 殿
12月20日帰天されました。 享年61歳
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。


葬儀日程

12月24日(土)午後6:00 通夜
12月25日(日)午後1:00 告別式

於 平安ホール昭和
   函館市鍛冶2丁目12-9
   TEL:0138-43-0005

2016年12月24日16時24分

訃報 鈴木 日出男さん(9期)

鈴木 日出男さん(9期)が平成28年11月6日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年12月05日10時13分

「知の集積」「創造の森」を更新しました。

「知の集積」「創造の森」を更新しました。(データ作成 8期・野呂春樹)

2016年12月05日10時12分

訃報 半澤 慎太郎さん(25期)

半澤 慎太郎さん(25期)が平成28年8月22日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年12月05日10時02分

吉田晃敏氏(9期)テレビ出演!事務局

 元プロ野球選手の古田敦也氏がナビゲーターを務めるBS朝「オトナの社会科見学~命を救う! スゴ腕ドクター~」において9期生吉田晃敏氏(旭川医科大学病院/教授)が取材を受けております。
 放送日は、2016年9月13日(火)19:00~20:54とのことです。ぜひご覧ください。

http://www.bs-asahi.co.jp/otonano_syakaika/index.html

2016年09月06日19時50分

訃報 伊藤 義郎さん(12期)

伊藤 義郎さん(12期)が平成28年7月27日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年08月27日13時09分

7月16日(土) 函館ラ・サール学園 学園祭!函館支部

天候に恵まれた学園祭初日。
全国から駆け付けてくださったPTAの皆様による
ご当地B級グルメフェスティバルで大賑わいの中
今年もまた修道院前特設ブースにて
お膝元函館支部は同窓会グッズを販売してまいりました!
今年は土曜日のみの一日集中で売り切ろうと気合を入れて臨んだ結果、
一部商品を除き、まんべんなく販売することができ
それなりの売り上げでグッズ販売を終えることが出来ました!
同窓会オリジナルグッズ唯一の主力商品
タオルマフラー 1,000円(税込)
来年は、これにたよらず、しっかり一部商品をも販売できるように
各自販売技術の向上を図り、同窓会グッズの販売に臨みたいと思います。

お忙しい中、設営・販売・撤収と、お手伝いいただきました函館支部の皆様、
ご協力誠にありがとうございました。


例年同様、収益金の全てを8/27(土)開催の函館支部総会にて学園へ寄付させていただきます。

  • ラ・サールのロゴ入りオリジナル浴衣にご満悦のブラザーフェルミン

    ラ・サールのロゴ入りオリジナル浴衣にご満悦のブラザーフェルミン

2016年07月26日16時33分

訃報 日向 史明さん(7期)事務局

日向 史明さん(7期)が平成28年4月23日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年06月29日21時06分

訃報 本庄 浩さん(5期)

本庄 浩さん(5期)が平成28年5月18日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年05月21日15時32分

訃報 田中 薫さん(15期)

田中 薫さん(15期)が平成28年4月25日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年05月21日15時31分

訃報 中村 泰智さん(15期)

中村泰智さん(15期)が平成28年4月14日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、追悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年05月21日15時31分

訃報 近江幸一さん(1期)事務局

近江幸一さん(1期)が平成27年10月ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年04月27日18時19分

平成28年度・第18回函館ラ・サール中学校、第57回高等学校の入学式が行われました。事務局

 平成28年度・第18回函館ラ・サール中学校、第57回高等学校の入学式が
4月2日午前10時より新体育館にて行われました。中学生は86名、高校生は
175名が入学を許可されました。フェルミン校長先生は式辞の中で、聖ラ・サール、
ガンジー、日本人の企業家・盛田昭夫、井深大らの生き方を紹介しました。そして、「ラ・サール
ワールドにようこそ、ラ・サーリアンとして輝け、今日は皆さんが生まれ変わる日です」と結び、
感動的な入学式が終了しました。本会からは、齊藤裕志会長が出席し、新入生を祝福しました。

2016年04月26日13時51分

同窓会名簿用変更通知書に関するお詫びと訂正事務局

2015年度版 函館ラ・サール学園同窓会名簿が発刊されました。
名簿作成にご協力頂いた皆様には深くお礼を申し上げます。

名簿内容に一部誤りがありましたので訂正いたします。
巻末の「同窓会名簿用変更通知書」のFAX送り先の番号が
(0138)52-0365となっていますが
(0138)54-0365の誤りです。
FAX送信の際にはお間違えのないようにお願いいたします。
訂正がありましたことをお詫びいたします。

2016年04月18日10時35分

第15回 函館ラ・サール中学校の卒業式が行われました。事務局

第15回 函館ラ・サール中学校の卒業式が、
3月11日(金)午前10時から、本校体育館で
挙行されました。106名の卒業生は、在校生、恩師、
父兄らの祝福を受け、3年間の中学生活の思い出を胸に、
学び舎を後にしました。卒業生代表・秋庭柚斗君の答辞
に出席した齊藤会長も感動さめやらず。

2016年03月12日19時38分

訃報 光永勝郎 先生(2期生)

光永勝郎 先生(1969~1996年在職、2期生)が平成28年3月5日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成28年3月10日

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2016年03月10日12時55分

2015年度版同窓会会員名簿 発刊時期変更について事務局

2015年度版同窓会会員名簿は2月中発刊のお知らせをしておりましたが、編集作業に時間を要しており、3月下旬の発刊になります。購入希望され事前に代金をお振込頂いた会員の皆様にはご迷惑をお掛け致しておりますが、発刊まで今しばらくお待ち下さい。

尚、発刊以降の名簿購入については、現在調整中ですが、同窓会HPの『同窓会名簿購入のご案内』からも購入することが出来るようになります。
こちらの方も、もう少々お待ち下さい。

2016年03月09日17時02分

同窓会入会式が行われました。事務局

1月30日、午前9時から学園体育館において、第54期生の同窓会入会式が開催されました。
卒業生は慣れないスーツ姿に身を包み、卒業式と入試を控えているせいもあり緊張した面持ちで出席していました。
十文字・学園担当理事の司会で始まり、フェルミン校長先生より挨拶があり、引き続き齊藤・同窓会会長から「皆さんの入会を心より歓迎いたします。同窓会の発展に皆さんのお力をお貸し下さい。」との挨拶がありました。
続いて、同窓会から卒業記念品の贈呈がなされ、卒業生205名の代表として、中島 艦君から力強く、頼もしい挨拶がありました。
 次に佐藤・函館支部長より歓迎の挨拶、吉田・会計担当理事より同窓会費に関する説明、中野・渉外担当理事より同窓会名簿・住所変更等に関する説明があり閉会となりました。
本年度で卒業生は14136人となりました。

出席者:フェルミン名誉会長、齊藤裕志同窓会会長、佐藤函館支部長、十文字理事、
    吉田理事、中野理事

同窓会入会式卒業生代表挨拶

 2月を目前にして一層厳しい冷え込みの中、春の便りも未だ遠いこの北国で、本日私達54期生は伝統ある函館ラ・サール学園同窓会の一員となりました。卒業後も学園の発展の一助となれる事を嬉しく思うと同時に、改めて「函館ラ・サール」という看板を背負いながらこれからの人生を歩むのだという思いで、身が引き締まる思いです。
 さて、私達は2月1日にこの学び舎を離れる事になります。私達は「ファミリースピリット」に基づき、勉学や部活動、学校行事等に取り組んできました。人と人が支え合う事で相乗効果を生み、過去最高の戦績を残す部活動もありました。私達のこれまでの成長はこの精神の賜と言っても過言ではありません。また、この精神は私達だけのものではありません。東日本大震災の時には被災された方々が、助け合いながら懸命に前に進もうとしている姿が報道されました。私はそこにファミリースピリットの真髄を見ました。あの震災からやがて5年を迎えます。再びあのような事があっても、私達はこの「ファミリースピリット」の下、在学中の経験を生かし、それぞれの分野でリーダーシップを執ったり、誰かを支えたりできる人材となれるよう努力していかなければならないと思います。
 この学び舎を離れることに未だ実感はありません。それはもちろん一抹の寂しさはありますが、この学園生活のどこを切り取っても、沢山の経験を共有してきた仲間たちや先生方との「つながり」を、これから先も持ち続けられるからかもしれません。この精神を大切にし、今後は在校生が活躍できるよう、応援していかなければと思います。
 最後になりますが、この学園の更なる発展に私達も僅かながらも寄与していく事を誓って、54期生代表の挨拶といたします。
平成28年1月30日 
                            第54期生代表  中島 艦

  • フェルミン校長

    フェルミン校長

  • 吉田会計挨拶

    吉田会計挨拶

  • 佐藤支部長挨拶

    佐藤支部長挨拶

  • 卒業生代表挨拶

    卒業生代表挨拶

  • 同窓会入会式

    同窓会入会式

  • 齊藤会長挨拶

    齊藤会長挨拶

2016年02月09日22時48分

オレオレ詐欺にご注意下さい事務局

警察によると、ここ最近本校の卒業生の名を騙っての振り込め詐欺の電話の事例が多く見られるとのことです。ご注意ください。

2015年07月18日23時26分

訃報 中野茂樹 先生函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤 裕志

本校元教諭 中野茂樹殿
6月13日帰天されました。享年82歳
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

   葬儀日程

6月15日(月)午後6:30 通夜
6月16日(火)午後3:30告別式

於 ベルコ函館東シティホール
   函館市花園町12-1
   ℡:0138-31-4444

2015年06月17日12時29分

2015年5月23日 第4回評議員会が開催されました事務局

2015年5月23日土曜日、第4回評議員会が函館五島軒で、午後5時より開催されました。同窓会の新体制発足から、もう4年以上が経過したことになります。この日は快晴の行楽日和でしたが、それぞれに忙しい中、17名の評議員の定数のうち、16人が出席。事務局からの報告事項の説明の後、議題の審議に入り、活発な議論がなされました。

[報告事項]
1. 理事会の開催
第7回理事会開催 2014-8-23 臨時理事会
第8回理事会開催 2015-3-14 定期理事会
第9回理事会開催 2015-4-27 電子会議 世界大会派遣助成方針の決定
第10回理事会開催 2015-5-14 電子会議 個人情報保護の基本方針の決定および名簿管理委員会規定の決定
第11回理事会開催 2015-5-23 定期理事会 決算承認理事会
2. 日本ラ・サール会の歴史 編纂・刊行プロジェクト進捗状況
3. 第1回PARC Alumni Leaders’ Congressの開催について 2014-6-27-29
同窓会のホームページおよび「日吉の丘14号」参照
4. 同窓会入会式 2014-1-31
5. 同窓会誌「日吉の丘14号」発行 2015-3-3
6. 名簿管理委員会の設置およびその規定
6.1. 名簿管理委員会の設置理由
6.2. 名簿管理委員会規程の制定
6.3. 委員の推薦

[審議事項]
1. 2014年度事業報告
2. 2014年度決算(監査報告も含む)
3. 2015年度事業計画
4. 2015年度予算
5. 個人情報に関する基本方針の制定
6. ホームページのリニューアル
6.1. リニューアルする理由
6.2. リニューアル方針
6.3. 担当者:中野名簿管理担当理事、名簿管理委員会
6.4. その他
7. 「会計に関する細則」の制定
8. フランスBeauvaisでのUMAEL世界大会(2015年6月)への派遣助成方針
9. その他
9.1. 2015年6月のUMAEL世界大会開催の案内

特に今年は、2年ほど、意図的に遅らせていた名簿を刊行するに当たり、ホームページの機能も大幅に向上すべく、リニューアルを行う予定で、この方針を承認しました。また、これまで、会計に関する基本方針のようなものが成文規定として本同窓会には存在していませんでしたので、会計上の種々の「定義」とともに、旅費支給等の詳細の方針等を定めることとなり、議論の上、評議員会で承認し、今後の会計執行はこの細則に則り行われることになりました。また、2015年6月にはフランスBeauvaisでのUMAEL世界大会が開催されるに当たって、本同窓会から参加する会員が10人近くおり、これらの会員に対し、前例を基本にして、派遣助成の基本方針を承認しました。
なお、詳細な議事録等については議事録がまとまり次第、ホームページ上、あるいは同窓会誌(「日吉の丘15号」)に掲載する予定です。


  • 伊藤事務局長による議題説明

    伊藤事務局長による議題説明

  • 議題説明を聞く評議員

    議題説明を聞く評議員

  • 懇親会でのラベル理事長のあいさつ

    懇親会でのラベル理事長のあいさつ

  • 懇親会でのラベル理事長のあいさつ

    懇親会でのラベル理事長のあいさつ

  • 菅野顧問による乾杯の音頭

    菅野顧問による乾杯の音頭

2015年05月30日15時47分

訃報 伊藤公晴さん(12期)

伊藤公晴さん(12期)が平成27年4月21日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成27年4月24日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2015年04月25日14時28分

訃報 高田 保 先生

高田 保 先生(1972-2012年在職)が平成27年1月18日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔み申し上げ、哀悼の意を表します。

なお、2月21日午後6時よりベルコ函館シティーホール(函館市田家町18-11)において
「法要および偲ぶ会」が執り行われます。

平成27年2月16日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2015年02月16日11時27分

同窓会入会式が行われました。事務局

1月31日、午前9時から学園体育館において、第53期生の同窓会入会式が開催されました。
毎年のことですが、卒業式を翌日にひかえた、或は大学入試の真っ最中のせいでしょうか、
少々緊張した雰囲気が漂う中での入会式でした。
清水・函館副支部長の司会で始まり、フェルミン校長先生より挨拶が、引き続き齊藤・同窓会会長から「皆さんの入会を心より歓迎いたします。同窓会の発展に皆さんのお力をお貸しください。」との挨拶がありました。
続いて、品田本部理事より同窓会の組織概要と事業内容の説明がなされ、同窓会から卒業記念品の贈呈を行ないました。最後に180名の卒業生を代表して、濱津幸太郎君から入会の抱負が力強く述べられて閉会しました。
本年度で卒業総数は13931人となりました。

出席者 フェルミン名誉会長、齊藤裕志同窓会長、品田義雄理事、十文字正樹理事、
    佐藤友康函館支部長、清水函館副支部長



同窓会入会式代表生徒挨拶

 立春とは名ばかりで、ここ函館の地には変わりない寒さの日々が続いております。
伝統ある函館ラサール同窓会の一員となることを光栄に思い、今日を迎えました。
 卒業を明日に控え、友との惜別の時を間近にし、今になって名残惜しさがこみ上げてきます。高校生活を共にした仲間とは、まさに兄弟のように接してきました。部活動や生徒会、学校行事、様々な体験を通して培ってきた関係はこの先、生涯ずっと続くことと信じています。同窓会を通じて、再びこの学び舎に仲間と集うことができることを願っています。
 さて、私達53期生はこの高校3年間を通じて、多くのことを経験してきました。私が特に印象に残っているのは、高校2年生の時の学園祭です。高2からはクラスが内進生と高校から入学した者と混ざり合います。新学期が始まって間もない時期は深い溝がありました。しかし、学園祭という課題に向かって、一緒に取り組んでいるうちに自然と打ち解けていくのを実感しました。このような経験を重ねる度に友との絆を深め、充実した高校生活を送ることができたのだと思います。私達はこれからまた、高校に入学した時のように新たな共同体の中に飛び込んでいくことと思います。その時この学校で経験したことを思い出し、教訓として、胸に刻んでいきたいと思います。
 また、私達はこれから同窓会の一員として、ラサールファミリーとして後輩たちが様々な分野で活躍していけるように、応援していくことになると思います。自分たちが充実した高校生活を送ることができたように、後輩たちにも素晴らしい高校生活を送ってほしいと願っています。
 最後になりますが、これからもラサールファミリーとして、この学校で学んだファミリースピリットを大切にし、私達が胸を張って誇れる函館ラサール高校を作るため、多くの同窓会活動に積極的に参加し、この学園をよりすばらしいものにしていくため努力していくことを誓い、53期生代表のあいさつとさせていただきます。
                       平成27年1月31日 53期生代表 濱津 幸太郎

  • フェルミン名誉会長

    フェルミン名誉会長

  • 齊藤会長

    齊藤会長

  • 品田本部理事

    品田本部理事

  • 佐藤函館支部長

    佐藤函館支部長

  • 卒業生代表 濱津幸太郎君

    卒業生代表 濱津幸太郎君

2015年02月09日16時00分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2015年02月07日00時26分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2014年11月27日09時00分

訃報 遊佐悦大 先生

遊佐悦大 先生(1960−1993年在職) が
平成26年11月18日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

なお、11月20日 午後6時30分より
カトリック元町教会(函館市元町15-30)において
葬儀ミサが執り行われます


平成26年11月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年11月19日08時46分

第1回 PARC Alumni Leaders’ Congress開催の報告事務局

 2014年6月27日から6月29日まで函館ラ・サール学園で、記念すべき第1回の「PARC Alumni Leaders' Congress」が開催されました。本会議を日本の函館で開催するに当たりましては、昨年以来、函館ラ・サール学園の皆様および函館ラ・サール学園同窓会の皆様に多大なご協力をいただきました。特に当日、函館ラ・サール学園同窓会函館支部会員の方々が、函館支部長佐藤友康殿および川口孝徳事務局長の呼びかけに応じて下さり、20人以上も、事前の準備を含め、汗を流してご協力をいただき、厚く御礼を申し上げます。
 おかげさまをもちまして、第1回「PARC Alumni Leaders' Congress」は香港、フィリピン、タイ、マレーシアおよび日本から約60名の参加を得まして、好評のうちに、会議を成功裏に終了することができました。

  •  6月27日夕方からの函館山山頂レストランでのウェルカムパーティーは天気もよく、函館の夜景を楽しみながら、参加したみなさんと大いに盛り上がってPARC におけるLasallians としての心からの交流を図ることができました。

     6月27日夕方からの函館山山頂レストランでのウェルカムパーティーは天気もよく、函館の夜景を楽しみながら、参加したみなさんと大いに盛り上がってPARC におけるLasallians としての心からの交流を図ることができました。

  •  6月28日の会議では創始者聖ラ・サールの考えた目標(education of the last, the lost and the least)を達成するため、同窓生として、Lasallians として同窓会活動をどのように展開すべきなのか、についてお互いの経験を基に、パッションのこもった熱い議論が行われました。昼食時には学校内部の見学とともに、生徒たちのグリークラブの演奏とブラスバンドの演奏を楽しむことができました。

     6月28日の会議では創始者聖ラ・サールの考えた目標(education of the last, the lost and the least)を達成するため、同窓生として、Lasallians として同窓会活動をどのように展開すべきなのか、についてお互いの経験を基に、パッションのこもった熱い議論が行われました。昼食時には学校内部の見学とともに、生徒たちのグリークラブの演奏とブラスバンドの演奏を楽しむことができました。

  •  6月28日夕方からのディナーパーティーは会議を成功裏に終えた参加者たちが、充実感と開放感に浸りながら、各国のLasallians とお互いに揺るぎない友情を深めることができたものと思います。

     6月28日夕方からのディナーパーティーは会議を成功裏に終えた参加者たちが、充実感と開放感に浸りながら、各国のLasallians とお互いに揺るぎない友情を深めることができたものと思います。

  •  翌6月29日は観光の日でした。最初に、函館山の麓にあるカトリック墓地内のラ・サール会のお墓にこの日の参加者全員でお参りをいたしました。ラベル先生から短い説明がありましたが、この最後の観光の日もとても心に残る一日となりました。

     翌6月29日は観光の日でした。最初に、函館山の麓にあるカトリック墓地内のラ・サール会のお墓にこの日の参加者全員でお参りをいたしました。ラベル先生から短い説明がありましたが、この最後の観光の日もとても心に残る一日となりました。

  •  こうした一つ一つの予定が順調に進められ、そのすべてで参加者に感動を持ってもらうことができたのは、第一番には聖ラ・サールの深い思いが参加者全員にあったこと、それに加えて、日本人全員に共通する「人をもてなす心(ホスピタリティ)」が強くあったこと、そして皆様の昨年からの厚いご支援があったからだと思います。そうした皆様のこれまでの温かく厚いご支援とご協力に対し、あらためてラ・サール同窓会日本連盟より心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

     こうした一つ一つの予定が順調に進められ、そのすべてで参加者に感動を持ってもらうことができたのは、第一番には聖ラ・サールの深い思いが参加者全員にあったこと、それに加えて、日本人全員に共通する「人をもてなす心(ホスピタリティ)」が強くあったこと、そして皆様の昨年からの厚いご支援があったからだと思います。そうした皆様のこれまでの温かく厚いご支援とご協力に対し、あらためてラ・サール同窓会日本連盟より心からの御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

2014年09月10日10時06分

訃報 沖田好正さん(8期)

沖田好正さん(8期)が平成26年8月10日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年8月18日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年08月18日08時30分

訃報 青木稔栄さん(12期)

青木稔栄さん(12期)が平成26年6月23日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年7月23日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年07月23日08時38分

訃報 星野貞司さん(6期)

星野貞司さん(6期)が平成26年6月22日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年6月25日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年06月25日15時12分

訃報 神保洋一さん(5期)

神保洋一さん(5期)が平成26年2月28日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年6月24日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年06月24日09時15分

訃報 大友成彦先生

大友成彦先生が肺癌による腹膜炎、呼吸不全のため
6月23日午前2時58分 仙台にて帰天されました。

 大友先生は、鹿児島ラ・サール学園五代目校長、七代目校長、
 そして八代理事長を、昭和38年(1963)〜平成2年(1990)の
 永きにわたり歴任されました。


平成26年6月24日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年06月24日09時04分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2014年05月27日09時11分

同窓会各支部総会の日程が決まりました。事務局

■札幌支部総会
  日時 2014年9月6日(土)16時から
  会場 アートホテルズ札幌
  会費 未定

■函館支部総会
  日時 2014年8月23日(土)16時から
  会場 ホテル函館ロイヤル
  会費 6,000円(予定)

■東北支部総会
  日時 2014年10月11日(土)17時から
  会場 江陽グランドホテル(予定)
  会費 7,000円(予定)

■東京支部総会
  日時 2014年6月21日(土)15時から
  会場 ロイヤルパークホテル
  会費 未定

■西日本支部総会
  日時 2014年9月20日(土)
  会場 ホテル京阪ユニバーサル・タワー
  会費 未定

2014年03月13日10時12分

訃報 元教諭 東郷征二 先生

元教諭 東郷征二 先生(昭和39年−平成15年 在職)が
平成26年3月7日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年3月10日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年03月10日08時33分

同窓会入会式が行われました。広報担当理事 島本肇(写真も)

1月31日、午前9時から学園新体育館にて、卒業式を明日に控えた52期生の同窓会入会式が行われました。
式には同窓会から齊藤会長、品田副会長、十文字理事、島本理事、函館支部佐藤支部長、清水副支部長が出席しました。式は役員の自己紹介の後、フェルミン校長の挨拶、齊藤会長から歓迎の挨拶、同窓会の目的と事業の紹介と続き、同窓会から卒業生へ記念品が贈呈され、165名の卒業生を代表して清水洋二郎君が力強くお礼と入会の抱負を述べ閉会いたしました。

  • 品田副会長

    品田副会長

  • フェルミン校長

    フェルミン校長

  • 齊藤会長

    齊藤会長

  • 記念品贈呈

    記念品贈呈

  • 卒業生代表 清水洋二郎君

    卒業生代表 清水洋二郎君

2014年02月01日08時44分

鈴木基紀さん(12期)「作家の住まい」が発刊されました事務局

3年程前、平凡社、コロナブックス「作家の家」が知の集積に掲載され、昨年10月、その続編である「作家の住まい」が発刊されましたのでお知らせします。

「作家の住まい」(共著) 平凡社(コロナ・ブックス) 1680円 2013年10月

(内容説明)
作家が長年暮らした住まいを訪ね、作家の息づかいが残る生活空間を紹介。
永井荷風、川端康成、北杜夫、武満徹、大島渚、安井かずみ、藤田嗣治など。
鈴木基紀による実測平面図・解説が掲載され、写真と照合しながら作家のすまいを追体験する。

2014年01月29日09時57分

訃報 前田雅行さん(3期)

前田雅行さん(3期)が平成25年12月ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成26年1月14日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2014年01月14日09時31分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2013年11月28日09時54分

訃報 蛭子井清樹さん(8期)

蛭子井清樹さん(8期)が平成25年11月8日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年11月15日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年11月15日08時30分

同窓会誌「日吉の丘第13号」を掲載しました。事務局

同窓会誌「日吉の丘第13号」が刊行され、住所が判明している7,000余名の同窓生の皆様に発送いたしました。
会誌の全ページをPDF形式にてHPにも掲載いたしましたのでご利用ください。

2013年11月01日11時58分

訃報 坂井和子さん(寮母)

坂井和子さん(寮母として1965年から1999年まで在職)が平成25年10月26日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年10月28日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年10月28日10時51分

函館ラ・サールが舞台の小説野呂春樹(8期)

今野敏さん(12期)の初の青春学園ミステリー「寮生」が9月20日発行の「青春と読書」10月号(集英社読書PR誌)から連載が始まりました。

日本海沿岸の町から函館のカトリック系高校に入学した主人公を中心に入学式、寮での入魂式などまさに70年代のラ・サールの学園生活が生き生きと描かれています。連載終了後は単行本として刊行される予定です。

2013年09月25日09時22分

訃報 斎藤圭介さん(8期)

斎藤圭介さん(8期)が平成25年8月5日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年8月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年08月05日16時18分

同窓会誌の発行について事務局

同窓会誌(第13号)の発行を当初の予定では6月とご案内いたしましたが、諸事情により発行を8月末に変更させていただきますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

2013年07月25日11時55分

同窓会グッズがリニューアルされました。事務局

会員の皆さんからの同窓会グッズリニューアルの要望に応えて、このたび下記の商品を作製いたしました。販売は各支部総会にておこないます。
お問い合わせは
   管理人 島本 肇 h_simamt@hotweb.or.jp まで。


2013年度頒布グッズ

  • ネクタイ(紺+グリーンのレジメにラ・サールの紋章)標準価格 ¥3,000.-

    ネクタイ(紺+グリーンのレジメにラ・サールの紋章)標準価格 ¥3,000.-

  • ポロシャツ 男性用 白ベース、グリーンベースの2 種(M~LL)標準価格 ¥2,000.-

    ポロシャツ 男性用 白ベース、グリーンベースの2 種(M~LL)標準価格 ¥2,000.-

  • ポロシャツ 女性用 白ベース(XS~M、ロゴはピンク)標準価格 ¥2,000.-

    ポロシャツ 女性用 白ベース(XS~M、ロゴはピンク)標準価格 ¥2,000.-

  • キャップ 白ベース、グリーンベースの2 品種(フリーサイズ)標準価格 ¥1,500.-

    キャップ 白ベース、グリーンベースの2 品種(フリーサイズ)標準価格 ¥1,500.-

  • ラベルピン 銀製 標準価格 ¥5,000.-

    ラベルピン 銀製 標準価格 ¥5,000.-

  • ラペルピン 真鍮金メッキ、真鍮銀メッキ 標準価格 ¥2,000.-

    ラペルピン 真鍮金メッキ、真鍮銀メッキ 標準価格 ¥2,000.-

  • タオルマフラー (80 周年記念式典のお土産と同一品)標準価格 ¥1,000.-

    タオルマフラー (80 周年記念式典のお土産と同一品)標準価格 ¥1,000.-

  • ビヤタンブラー 標準価格 ¥2,000.-

    ビヤタンブラー 標準価格 ¥2,000.-

2013年07月22日15時22分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2013年05月29日11時07分

函館ラ・サール高校硬式野球部 全道初勝利

5月27日 第52回全道高校野球大会 1回戦第2試合で、強豪・北海を7−5で下し、全道大会で初めて勝利を収めました。
当日は、フェルミン校長、宮永同窓会札幌支部長をはじめ、OBや、選手の父母など、100名以上が応援に駆けつけました。

  • 5月28日(火) 函館新聞より

    5月28日(火) 函館新聞より

2013年05月28日14時14分

第2回評議員会が開催されました事務局

平成25年5月18日午後5時から第2回評議員会が開催されました。
函館五島軒を会場として、午後3時からの理事会の後、全国から参集した17名の評議員と11名の理事、幹事にて開催された評議員会は、3時間にも及ぶ熱心な質疑が続き、全ての審議事項についての承認がなされました。
会議後、懇親会が開かれ、フェルミン校長、齋藤瑞木教頭にもご出席いただき、高校野球部の活躍などを話題に、和やかに語り合いました。
詳しくは同窓会誌に掲載いたします。

  • 評議員会

    評議員会

  • 評議員会

    評議員会

  • 懇親会

    懇親会

2013年05月20日14時42分

訃報 鈴木秀俊さん(6期)

鈴木秀俊さん(6期)が平成25年4月14日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年4月23日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年04月23日09時09分

同窓会誌への寄稿・広告掲載のお願い同窓会誌編集委員 島本 肇

同窓会誌「日吉の丘」第13号を5月に発刊いたします。
つきましては、各界で活躍されている同窓生の皆様からの寄稿を募集いたします。専門分野でのご研究の一端、同期生との交歓や、恩師の思い出、忘れられない体験等を御送稿願えれば幸いです。
また名刺広告も一口10,000円にてお願いしております。
詳細につきましては編集委員島本肇(8期)まで
E-mail(h_simamt@hotweb.or.jp) または
電話(0138-26-1201) にてお問い合わせ下さい。

2013年03月25日16時07分

第3回理事会が開催されました事務局

3月23日、午後5時より函館ラ・サール学園同窓会第3回理事会がホテル法華クラブ函館にて開催されました。会議には齊藤会長はじめ理事・役員11名に加えて学園からラベル理事長、フェルミン校長、井上副校長が出席。ラ・サール関係物故者への黙祷の後、報告、審議に入り、2012年度の事業、決算(見込)、2013年度の事業計画、予算について熱心な討議が行われました。事業計画の中では、これまで懸案であった新たな会費の徴収、「日本ラ・サール会の歴史書」編纂、UMAEL(ラ・サール同窓生世界連盟)役員来日への対応等が議案審議され、いずれも事務局原案で承認され、5月18日に開催される評議員会での承認を以て執行されることとなりました。

2013年03月25日14時40分

訃報 塩崎弘志さん(8期)

塩崎弘志さん(8期)が平成25年2月27日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年2月28日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年02月28日14時32分

訃報 滝口充彦さん(24期)

滝口充彦さん(24期)が平成25年2月5日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成25年2月12日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2013年02月12日14時14分

オレオレ詐欺にご注意下さい事務局

最近、同窓会名簿を利用したと思われるオレオレ詐欺が発生しているとの情報が寄せられました。
本校同窓生を騙った電話等には充分ご注意下さい。

2013年02月12日10時55分

橋本和仁(12期)さんが日刊工業新聞に掲載されました事務局

12期の橋本和仁さんから、日刊工業新聞に掲載されたインタビュー記事のコピーがフェルミン校長に送られてきました。橋本さんは現在、東京大学の教授を務める傍ら、政府の諮問機関である日本経済再生本部の競争力会議のメンバーとして活躍されています。

  • 2012年(平成24年)12月14日 金曜日 日刊工業新聞 掲載

    2012年(平成24年)12月14日 金曜日 日刊工業新聞 掲載

2013年02月04日10時06分

同窓会入会式が行われました事務局

平成25年1月31日、同窓会入会式が行われました。本年度の卒業予定者178名が出席、スーツ姿も多く見られ、落ち着いた雰囲気の中、フェルミン校長、齊藤同窓会長が歓迎の挨拶を述べ、記念品として卒業証書ホルダーが贈られました。その後、卒業生を代表して豊嶋麻集君が答辞を述べ閉会いたしました。


答辞

 一面に広がる美しい銀世界を見渡すと、改めて日本は、四季折々の風景に恵まれている豊かな国であると実感します。
 本日は、私ども第51期生を伝統ある函館ラ・サール高等学校の同窓会の一員としてお迎えいただき誠にありがとうございます。
 私どもは高校生活の3年間はもちろん、これまで授業を通し、数多くの教科書や参考書などの書籍と出会い、そして何人もの先生方に出会ってきました。学ぶことは、学校や教育の現場であり、一般的な考えではそれが普通かもしれません。そして、多様な分野にわたる大量の教科書と向き合い、自分なりに苦労を重ね、精一杯学んできたことも事実です。しかし、今後は悪く言ってしまうと興味がない勉強は、一切しなくてもよい環境に入ることになります、それは自分が専攻する学問や職業に直接関係ないからです。
 「学ぶ心さえあれば、万物すべてこれ我が師である。」これは、松下電器産業グループの創業者である松下幸之助さんの言葉です。一見当たり前なことと片付けてしまいそうな言葉ですが、考えれば考えるほど深さが出てくるとともに多元的な解釈が可能な言葉だと私は思います。これは簡明に述べると学ぶ心さえあれば、森羅万象全てが教科書になるという意味です。そこで私は改めて、学校の授業という根底が堅固であることによって、世の中すべてが学びの空間へと化していくのだと実感しました。
 人は死ぬまで成長することが可能な生き物です。しかし、一点だけを見つめていては視野が狭くなってしまいます。木々が生い茂る森、止まることなく流れる川、いつも味方である両親、ふざけあった仲間、上司や先輩の導きの言葉、どこまでも続く宇宙。全てに感謝の気持ちと学ぶ気持ちさえあれば、どんな時もどこまでも成長することができます。そして、その行為は豊かな心を持つ人へと導いてくれるはずです。
 同窓会は在校生を物心両面から力強く応援していき、時代を超え、情報社会である今だからこそ出来る情報交換をしていき、時には相談したり、時には当時の学校について共通の話題で盛り上がることにより、存在価値が高まっていくものだと私は解釈しています。
 特に、歴史と伝統がある函館ラ・サールの同窓会はまさに同窓会のあるべき姿であると思います。私どもは明日、卒業証書を手に函館ラ・サール高等学校を去るわけですが、たとえ将来大きな壁が立ちはだかろうとも、投げ出したくなるような苦難があろうとも、そのようなときにこそ、本学園で学んだ一つ一つのこと、そして「ファミリースピリット」を胸に、人生を歩んでいきたいと思います。
 最後となりましたが、函館ラ・サールの50年の伝統に恥じぬよう、世界に広がるラ・サールの卒業生として真摯に歩むことを誓い、第51期生代表の挨拶とさせていただきます。
                                
                    平成25年1月31日  
                        第51期生代表       
 
                              豊嶋 麻集

  • フェルミン校長あいさつ

    フェルミン校長あいさつ

  • 齊藤裕志同窓会長あいさつ

    齊藤裕志同窓会長あいさつ

  • 記念品の贈呈

    記念品の贈呈

  • 第51期生代表 豊嶋麻集君

    第51期生代表 豊嶋麻集君

2013年01月31日13時32分

榎本武揚の銅像が建立されました事務局

12月9日、函館の梁川町公園に榎本武揚の銅像が建立されました。
この銅像は近江政斗(6期)さんを発起人として設立された「榎本武揚を顕彰する会」が幕末から明治にわたり、日本の近代化に大きな足跡を残した榎本武揚の遺徳を忍び、その業績を後世に伝える事を目的として建立されたものです。
また、武揚が海外に渡航し、見聞を広めたことから、青少年にも国際性を養って欲しいとの願いと、来函する観光客や市民にも訪れていただき函館の観光の一助にもとの思いが込められています。
除幕式には6期生をはじめ多数の同窓生も参列し銅像の完成を祝いました。

  • 除幕 法要

    除幕 法要

  • 右から 近江政斗さん(6期)、工藤壽樹函館市長(6期)

    右から 近江政斗さん(6期)、工藤壽樹函館市長(6期)

  • 建立された銅像

    建立された銅像

  • 対談

    対談

  • 祝賀会で祝辞を述べられる、渡辺良三さん(4期)

    祝賀会で祝辞を述べられる、渡辺良三さん(4期)

2012年12月11日13時37分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2012年12月01日13時43分

「ラベル理事長との出会い」が日経新聞に掲載されました

2012年11月28日(水) 日経新聞 朝刊 「交友抄」に掲載されました。

2012年12月01日09時53分

ラ・サール会修道士の納骨式が執り行われました事務局

11月3日、函館カトリック墓地にてラ・サール会修道士の納骨式が執り行われました。
式には、ロドリゴ・テレビーニョ地区長(仙台ラ・サールホーム園長)、アンドレ・ラベル
理事長、フェルミン・マルチネス校長、遊佐悦大、海川敏雄元教諭、同窓会から齊藤裕志会
長等が参列、ラベル理事長の挨拶の後、オール神父の司祭のもと、1932年にラ・サール
会として初めて函館の地を踏んだ4人の修道士名前を刻んだ祈念プレートの除幕式の後、納
骨の典礼が厳かに行われました。この度の納骨は、齊藤裕志同窓会長の提案でラ・サール会、
同窓会のネットワークを生かし、カナダ・横浜・中国から亡き修道士の墓所を訪ね、収骨さ
れたものです。修道士達が末永く縁の地、函館で安らかに眠られることを祈ります。

2012年11月05日10時44分

訃報 春野伸治さん(9期)

春野伸治さん(9期)が平成24年10月4日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年10月10日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年10月10日08時58分

訃報 岡田亮輔さん(1期)

岡田亮輔さん(1期)が平成24年10月2日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年10月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年10月05日16時54分

訃報 松浦 真さん(5期)

松浦 真さん(5期)が平成24年8月20日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年10月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年10月05日16時54分

訃報 瀬戸俊三さん(4期)

瀬戸俊三さん(4期)が平成23年6月6日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年9月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年09月19日09時41分

訃報 臼渕裕峰さん(4期)

臼渕裕峰さん(4期)が平成24年9月10日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年9月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年09月19日09時39分

訃報 佐藤紘司さん(1期)

佐藤紘司さん(1期)が平成24年8月31日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年9月3日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年09月03日08時57分

ラ・サール会修道士来日80周年記念式典・祝賀懇親会が開催されました本部事務局

8月25日午後5時からラ・サール会修道士来日80周年式典が厳かに執り行われました。
はじめに物故者へ黙祷を捧げ、齊藤会長が挨拶を述べた後、アンドレ・ラベル理事長、
野田健太郞同窓会長(鹿児島)から祝辞を賜り、ラベル理事長の講話と小川正樹教諭による
「日本ラ・サール会の歴史(抄)」記念講演が行われました。ラ・サール会の修道士達の
苦闘の歴史を辿り、蒔かれた種が豊潤の実りとなって、今日、私たちが享受していること
を改めて知ることが出来ました。
閉式後、会場を移動し祝賀懇親会が開催されました。齊藤会長の挨拶の後、フェルミン・
マルチネス校長、三島盛武ラ・サール学園同窓会誌編集長(鹿児島)から来賓挨拶をいた
だきご来賓の紹介、菅野剛造顧問の発声で祝杯、歓談に入りました。フルバンドの演奏も
あり、華やいだ雰囲気の中、各テーブルでは昔日を懐かしみ、近況を語り合うことができ
ました。
また、会場壁面には伊藤恒敏事務局長の労作、日本ラ・サール会の資料も展示され、覆刻
された「道のり」の説明とともに来会者に深い感銘を与えました。
閉会にあたり、佐藤友康函館支部長からお礼の言葉があり、全員が一つの輪となって校歌・
学生歌・ラ・サール賛歌を斉唱、締めはアンドレ・ラベル理事長の3信条のエールで祝賀
懇親会は盛会の内に終了いたしました。

2012年08月31日09時43分

訃報 金沢健次郎さん(5期)

金沢健次郎さん(5期)が平成24年7月23日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年8月15日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年08月15日13時36分

訃報 元函館ラ・サール学園理事長 石井恭一先生

元函館ラ・サール学園理事長(1994年~1998年)石井恭一先生が8月2日、仙台にて帰天されました。88歳でした。
尚、葬儀は  8月3日午後 6時30分からカトリック東仙台教会、
  葬儀ミサは8月4日午前10時30分からカトリック元寺小路教会
で執り行われます。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年8月3日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年08月03日09時07分

訃報 佐古一文さん(2期・函館ラ・サール学園同窓会監事・元副会長)

佐古一文さん(2期・函館ラ・サール学園同窓会監事・元副会長)が
平成24年7月11日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年7月17日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年07月17日08時40分

訃報 松木 實氏(鹿児島3期)

松木 實氏(鹿児島)ラ・サール学園同窓会前会長が平成24年7月10日ご逝去されました。
氏は昭和42年から平成3年までの25年の長きに亘り同窓会長を務められ、
その後も顧問として(鹿児島)同窓会発展に貢献されました。
当会に賜りましたご指導と、ご交誼に深く感謝を申し上げますとともに、
謹んでお悔やみを申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年7月11日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年07月11日15時56分

訃報 三村和義さん(4期)

三村和義さん(4期)が平成24年6月5日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年6月27日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年06月27日08時24分

訃報 坂下晴空さん(30期)

坂下晴空さん(30期)が平成24年6月14日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年6月15日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年06月15日10時29分

訃報 蔵津一弘さん(15期)

蔵津一弘さん(15期)が平成24年6月8日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成24年6月11日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年06月11日16時34分

訃報 薮越英昭さん(4期)

薮越英昭さん(4期・前西日本支部長)が平成24年6月6日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。
尚、葬儀は密葬で執り行われますが、ご遺族から、ご弔問、ご供花等はご遠慮いただきたいとのお申し出がありました。

平成24年6月7日

函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2012年06月07日14時25分

同窓会誌「日吉の丘」が発行されました広報担当理事 植木清三郎  島本  肇

同窓会誌「日吉の丘」12号が発行されました。
本号から大幅にページ数を増やし、冊子として多くの情報をお届けいたします。
「ラベル理事長と齊藤会長の対談」「ラクロワ元校長の追悼式」「マニラで開催された世界大会」等の記事に加えて、
新しくなった同窓会組織、会則の報告、また、恩師、同窓生の皆さんからの寄稿も掲載いたしました。
6月8日には住所が判明している同窓生7,351名の方に発送いたしますが、先行してPDF版を本HP
「同窓会報・日吉の丘」に掲載いたしましたのでご利用下さい。

2012年06月06日14時38分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2012年05月29日11時45分

第1回評議員会が開催されました事務局

5月19日午後5時から函館五島軒にて第1回評議員会が開催されました。
会議は齊藤会長の挨拶の後、及川潔評議員を議長に選出、議案審議に入り、伊藤事務局長の詳細な議案説明がなされ、
それに対する評議員からの質問が熱心に行われ、全ての議案が承認されました。
また、本年はラ・サール修道士来日80周年ということで、記念事業を行うことが了承されました。

2012年05月21日09時59分

ラクロワ先生の納骨事務局

5月15日、午前10時から函館山の麓、外人墓地にてラクロワ先生の遺骨がラ・サール会
の墓に納められました。
あいにくの小雨の中、ラベル理事長、フェルミン校長、マーク先生が、函館を愛した
ラクロワ先生の魂が安からんことを願い、追悼の祈りを捧げました。
同窓会からは島本理事が参列、供花を献じてまいりました。

  • 撮影:フェルミン校長

    撮影:フェルミン校長

2012年05月16日08時40分

角幡唯介さんが新田次郎文学賞を受賞しました

32期・角幡唯介さんの著書『雪男は向こうからやって来た』が第31回新田次郎文学賞を受賞されました。
おめでとうございます。
(集英社刊 発売中 定価1680円 336ページ)
新田次郎文学賞は、故新田次郎氏の功績を記念して、事実に材をとったすぐれた文学作品の作者に授与される賞です。 

〔内容紹介〕
雪男は本当にいるのか。なぜそれを捜すのか。ヒマラヤに棲むという謎の雪男。その発見に情熱を燃やす人たちがいる。
捜索隊に誘われた私は、雪男を探し続ける人々の奇妙な体験談にも引き込まれていく。延べ60日を費やした捜索の結果は…?

〔プロフィール〕
早稲田大学政治経済学部卒業、同大探検部OB。
2002~2003年、長らく謎の川とされてきたチベット、ヤル・ツアンポー川大峡谷の未踏部を単独で探検し、
ほぼ全容を解明。
2003年、朝日新聞社入社。
2008年、同退社。
現在はフリーライター。
著書に『川の吐息、海のため息 ルポ黒部川排砂』(桂書房)
   『空白の五マイル』(集英社 第42回大宅壮一ノンフィクション賞受賞)がある。

(8期・野呂春樹)

2012年04月24日12時57分

第一回理事会が開催されました事務局

3月17日午後5時から第一回理事会がホテル函館ロイヤルにて開催されました。
会議には理事10名全員、ラベル理事長、菅野剛造氏(1期)がオブザーバーとして出席し
128ページに及ぶ資料を基に3時間にわたり熱心な協議が行われました。
尚、第1回評議員会は5月19日午後5時から五島軒にて開催されます。

2012年03月21日15時16分

同窓会誌への名刺広告募集事務局

5月に発行予定の同窓会誌に作成費の一部に充当するため、名刺広告を募集することになりました。
掲載をご希望の方は広報担当理事の島本肇(8期)までメールにてご連絡ください。

Mail h_simamt@hotweb.or.jp

  • 同窓会誌 表紙案

    同窓会誌 表紙案

2012年03月21日11時08分

硬式野球部 関東遠征合宿のご案内事務局

硬式野球部、春季遠征合宿の要綱をご報告いたします。
皆様のご活躍のご近所に邪魔することもございます。
お時間に余裕がございましたら是非、グランドに足をお運びいただき、
部員達に激励・叱咤のお声掛けを頂けましたら幸いです。

日程(野球場が各学校から離れている場合がございます。ご注意ください。)
3月22日(木)<集合・調整>
 羽田空港第2ターミナル(出会いの広場①前集合14:30→16:00昭和大学長津田キャンパス(調整)17:00→18:30宿舎 
 昭和大長津田キャンパス:
3月23日(金)<横浜隼人高校>
 宿舎07:00→08:30横浜隼人高12:30→14:30横浜市俣野公園(練習・調整)17:30→18:30宿舎
 横浜隼人高:横浜市瀬谷区阿久和南1−3−1
3月24日(土)<習志野高校・中央学院大学附属高校>
 宿舎07:00→09:00習志野高16:00→18:30宿舎
 習志野高校グランド:千葉県習志野市東習志野7−6−3
3月25日(日)<大宮南高校>
 宿舎07:00→09:00大宮南高16:00→18:30宿舎
 大宮南高:埼玉県さいたま市西区植田谷本793
3月26日(月)<宿舎移動/休日>
 宿舎09:00→<自由行動>→田園都市線宮崎台駅集合:16:30、宿舎17:00
3月27日(火)<市川高校>
 宿舎07:20→09:00市川高校16:00→18:30宿舎
 市川高:千葉県市川市大野町3−1545 ※地図には掲載されておりません。
3月28日(水)<横浜商業高校>
 宿舎07:20→08:30横浜商業高校16:30→18:30宿舎
 横浜商業高:横浜市南区南大田2−30−1
3月29日(木)<東京学館浦安高校・解散>
 宿舎06:30→09:00東京学館浦安高13:00→14:30羽田空港(解散)
 東京学館浦安高:千葉県浦安市高洲1−23−1

雨天時等の試合の可否につきましては、当日午前7時ごろに決定する予定です。
ご不明な場合は午前7時30分以降に宇都宮までご連絡ください。
またFacebookにて情報を随時更新する予定です。
そちらでもご確認いただけます
(「函館ラ・サール野球部 私設応援団」でご検索ください)。

宿泊施設 3月22日(木)〜3月26日(月)午前
     名称 横浜市三ツ沢公園青少年野外活動センター
     住所 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢西町3−1
     3月26日(月)午後〜3月29日(木)
     名称 川崎市青少年の家
     住所 神奈川県川崎市宮崎105−1

以上、よろしくお願いいたします。

             宇都宮 文典 (函館ラ・サール高校硬式野球部部長・教員)

2012年03月15日14時19分

寄稿のお願い 同窓会誌発行に向けて同窓会会誌編集担当

同窓会で同窓会紙「日吉の丘」を年1度発行してまいりましたが、新体制への移行を機に
これまでのニュースペーパーから100P程度の冊子に刷新することとなりました。
つきましては、各期、各地域での様々な集いやイベント等の報告、これから企画されて
いる行事などの告知。様々な分野で活躍されている皆様の近況や、在校時の思い出などを
掲載いたしたく皆様からのご投稿をお願いいたします。
多数のご投稿をいただいた際には、誌面の制約もありますので、次号以降に掲載させて
いただく場合もありますのでご了承下さい。
ご投稿の締め切りは3月31日、字数は2,000字以内です。
尚、原稿データには表題、卒業期、お名前を添えてご送信ください。

メール宛先 h_simamt@hotweb.or.jp
お問い合わせも上記宛お願いいたします。

                          同窓会会誌編集担当
                            植木清三郎(4期・東京)
                            島本 肇 (8期・函館)

2012年02月25日15時19分

ラクロワ先生の追悼ミサが執り行われました事務局

2月2日、午後5時からラ・サール学園新体育館にて第3代校長ブラザー・パウロ・アンリー・ラクロワ先生の
追悼式が執り行われました。
26年の長きにわたり本校校長として学園の礎を築いた功績は高く評価されております。
式はフランソワ・ザビエ・オール神父様の司祭のもと、多数の現旧職員、PTA、同窓生が集い聖書の朗読と
賛美歌の調べの中、厳かに執り行われました。
献花・追悼の儀の後、学園を代表してアンドレ・ラベル理事長と同窓会から齊藤裕志会長がそれぞれラクロワ
先生との思い出を語り、心静かに会をとじました。
式後、図書室にて学園から茶菓のおもてなしをいただき、名残も尽きぬ中、散会いたしました。ラクロワ先生
のご冥福をお祈りいたします。

ラクロワ先生の略歴

誕生 1930年9月14日 カナダ ケベック州ヴェドン
修練 1947年
初誓願 1948年
終生誓願 1955年
帰天 2012年1月7日(享年81歳)

1951年 モントリオールにて教鞭をとる。
1956年~1958年 サンタフェ(アメリカ)・モントリオールにて英語研究
1959年 東京港区にある六本木日本語学校にて日本語勉強
1960年 函館ラ・サール学園に派遣され、英語教員として教鞭をとる
1961年 鹿児島ラ・サール学園にて英語教員として教鞭をとる
1967年 函館ラ・サール学園第三代校長に就任
1993年 校長を退任後、日野市にあるラ・サール修道院に異動
2002年 函館ラ・サール修道院に異動
2004,年 モントリオールにあるBrothers’Houseに異動
2012年1月7日 Brothers’Houseにて静かに息を引きとる
2012年1月18日 モントリオールにて葬儀ミサ・告別式
2012年2月2日 函館にて追悼ミサ

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)1

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)1

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)2

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)2

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)3

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)3

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)4

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)4

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)5

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)5

  • 葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)

    葬儀ミサ(於・カナダ 1月7日)

  • 追悼式(於・函館 2月2日)1

    追悼式(於・函館 2月2日)1

  • 追悼式(於・函館 2月2日)2

    追悼式(於・函館 2月2日)2

  • 追悼式(於・函館 2月2日)3

    追悼式(於・函館 2月2日)3

  • 追悼式(於・函館 2月2日)4

    追悼式(於・函館 2月2日)4

  • 追悼式(於・函館 2月2日)5

    追悼式(於・函館 2月2日)5

  • 追悼式(於・函館 2月2日)6

    追悼式(於・函館 2月2日)6

  • 追悼式(於・函館 2月2日)7

    追悼式(於・函館 2月2日)7

  • 追悼式(於・函館 2月2日)8

    追悼式(於・函館 2月2日)8

  • 追悼式(於・函館 2月2日)9

    追悼式(於・函館 2月2日)9

  • 追悼式(於・函館 2月2日)10

    追悼式(於・函館 2月2日)10

  • 追悼式(於・函館 2月2日)11

    追悼式(於・函館 2月2日)11

  • 追悼式(於・函館 2月2日)12

    追悼式(於・函館 2月2日)12

  • 追悼式(於・函館 2月2日)13

    追悼式(於・函館 2月2日)13

2012年02月03日17時03分

同窓会入会式が行われました事務局

1月31日、午前9時から新体育館にて同窓会入会式が行われました。
50期生178名が新しく同窓会員となります。
式ではフェルミン校長、齊藤会長他4名の理事がそれぞれ入会を歓迎する言葉を述べ、
記念品として卒業証書カバーを贈りました。
その後、50期生を代表して平塚崇晃君が「同窓生としてファミリースピリットを大切にして
母校のために努力していきたい」と挨拶をし閉会いたしました。
下記に平塚君の挨拶全文を掲載いたします。



同窓会入会式代表生徒挨拶

 厳しい寒さは和らぎを知らず、今日も暖かい春はまだかと心待ちにする中、卒業を明日に控え、
多くの友人と別れることになんとも言いようのない寂しさを感じております。また、今日、伝統
ある同窓会の一員となることを、喜ばしく思います。
 さて、私達50期生はこの高校での3年間の生活で多くのことを体験しました。例えば、開校50
周年という節目の年に入学したこと、大学受験という大きな目標のために学習をしたこと。しか
し、その中でも鮮烈に記憶に刻まれているのは、2011年3月11日に起こった東日本大震災のこと
です。私はその日の14時ごろ、父親と共に車に乗り、高速道路で帰省している最中でした。地震
が発生した瞬間は今でも忘れられません。大きな揺れ、轟音、全てが今までに経験したことがな
く、とても恐ろしい出来事でした。カーナビゲーションのテレビで見た津波が押し寄せてくる映
像には言葉を失いました。喪失感というものがあれ程恐ろしいものとは知りませんでした。その
後、被災した方々の避難所に関する報道で「コミュニティを優先させて」という言葉を何度か耳に
しました。「避難所はコミュニティごとに振り分けを…」「避難所の部屋割りはコミュニティごと
に…」といった具合です。全ての避難所でそういった対応できたのかはわかりませんが、被災さ
れた方にとっては大変心強く、安心することのできる配慮だったのではないでしょうか。
 私達は日頃のコミュニケーション、人と人との繋がりというものに関してあまりありがたみを
感じることはないと思います。時には「欝陶しい」「干渉される」と感じる事もあるでしょうし、何
かと自分の思い通りにならないことも多々あると思います。人にはそれぞれの事情があるのでし
ょうし、致し方ない事だと思います。ただ、人と人の繋がりというものは自分が満足するだけの
ものではなく、嫌なこと、納得行かないこと、そういったことに関わる全ての人がそのことを受
け入れながら、時間をかけて紡ぎ続けていくものだと思うのです。人が複数、それも長きに渡っ
て繋がっていく以上、『絆』というものはきれいごとだけではありませんし、目前の事柄が気に
入らないからと全部捨ててしまうことで、新たに関係を構築しなおせるものでもありません。
 今回の震災で、『繋がり』というものについて深く考えさせられました。この学園で学んだ
『ファミリースピリット』という先生や先輩、後輩、保護者の方々との繋がり。そういったもの
がいかに大切で、得がたいものなのか、そのことを改めて実感しました。
 私達はこれから同窓会の一員として、ラサールファミリーとして在校生が各分野で活躍してい
けるように応援していくことになると思います。また、同じ学校に学んだラサールファミリーが
集まれば年齢に関係なく、懐かしさが沸いてくると思います。
 最後になりますが、これからもラサールファミリーとして、この学園で学んだファミリースピ
リットを大切にし、これからも私達が誇れる『函館ラサール高校』を作るため、同窓会活動に積
極的に関わり、学園をより素晴らしいものにしていくため努力していくことを誓い、50期生代表
の挨拶とさせていただきます。

                    平成24年1月31日 50期生代表 平塚崇晃

  • フェルミン校長

    フェルミン校長

  • 齊藤会長

    齊藤会長

  • 平塚君

    平塚君

2012年01月31日13時18分

ラクロワ先生の追悼式について事務局

本校元校長ブラザー・アンリ・ラクロワ先生が、1月7日にカナダで帰天されました。81歳でした。
先生は本校第3代校長として26年間務められた後、2004年にカナダへ戻られ、
モントリオールのBrothers' Houseで余生を過ごしておられました。
尚、葬儀等は1月17・18日にカナダで行われますが、
本校では2月2日(木)午後5時より学校内にて追悼ミサを執り行います。
ここに謹んでお知らせ申し上げます。
なお、追悼ミサにご参列くださる際には、どうぞ平服にてご来場ください。
また、ご香典等につきましてもお心遣いなさることなくご参加ください。

函館ラ・サール学園HPより転載

2012年01月19日17時00分

訃報 第3代校長 アンリ・ラクロワ先生

函館ラ・サール高等学校第3代校長アンリ・ラクロワ先生が1月7日
カナダ・モントリオール・ラ・サール修道院にて逝去されました。

  •  <br />
葬儀は1月17・18日カナダで行われる予定で、学園からラベル理事長、<br />
井上副校長が弔問に参加いたします。<br />
尚、2月2日午後5時より学園にて追悼ミサが執り行われます。<br />
ここに謹んでお悔やみを申し上げます。<br />
<br />
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤 裕志


    葬儀は1月17・18日カナダで行われる予定で、学園からラベル理事長、
    井上副校長が弔問に参加いたします。
    尚、2月2日午後5時より学園にて追悼ミサが執り行われます。
    ここに謹んでお悔やみを申し上げます。

    函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤 裕志

  • 2008年 8期生が再会(於 カナダ)

    2008年 8期生が再会(於 カナダ)

2012年01月10日11時34分

「知の集積」「創造の森」を更新しました

「知の集積」「創造の森」を更新しました。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2011年11月26日13時19分

同窓会本部理事・評議員が選任されました事務局

同窓会組織改編に伴い、下記の通り理事・評議員が選任されました。

【函館ラ・サール学園同窓会 理事】
□理事
  会 長       齊藤 裕志(函館:5期)
  副会長       宮永 雅己(札幌:7期)
            品田 義雄(函館:15期)
  事務局長      伊藤 恒敏(東北:6期)
  会 計       吉田 大輔(函館:29期)
  広 報       植木清三郎(東京:4期)
            島本  肇(函館:8期)
  学園担当      十文字正樹(函館:26期)
  渉外(支部等担当) 林  完自(東京:14期)
            中野 俊昭(函館:25期)

□監事         佐古 一文(函館:2期)
            仲屋 裕樹(函館:22期)


【函館ラ・サール学園同窓会 評議員】
□評議員
 ○函館支部推薦        
   評議員(7名)     及川  潔(4期)
   正評議員(4名)    月館 正男(10期)
   特別評議員(3名)   佐藤 友康(12期)
               清水 昌明(14期)
               川口 孝徳(20期)
               菅原 雅仁(27期)
               向井 秀明(27期) 
   予備評議員(3名まで) 青木 稔栄(12期)
               及能 正泰(12期)
               和根崎直樹(21期)

 ○札幌支部推薦
   評議員(2名)     玉山 和夫(10期)
               大山 慎介(19期)
   予備評議員(2名まで) 未   定

 ○東京支部推薦
   評議員(4名)     古旗 達夫(4期)
               堀  光圀(4期)
               鈴木 秀典(7期)
               川原 光徳(7期)
   予備評議員(2名まで) 大久保博行(10期)
               中富 清和(12期)

 ○東北支部推薦
   評議員(2名)     岡村 州博(4期)
               浅井 泰博(5期)
   予備評議員(2名まで) 滑川 明夫(18期)
               小笠原博信(26期)

 ○西日本支部推薦
   評議員(2名)     諸戸 樹一(9期)
               未   定
   予備評議員(2名まで) 山本 政友(9期)
               南  八郎(16期)

※この名簿に登録された理事、監事、評議員とも任期は
 2011年11月5日から2014年3月31日までとする。

2011年11月09日09時27分

平成23年度 函館ラ・サール学園同窓会総会が開催されました広報担当 島本 肇

11月5日、ホテル函館ロイヤルにて同窓会総会が開催さました。
午後3時からの理事会での協議を経て、5時から総会が開かれ、物故者への黙祷の後、
齊藤会長、フェルミン校長、ラベル理事長の挨拶、事業報告、会計報告、監査報告が
行われ、それぞれ承認されました。続いて臨時総会が開かれ、同窓会の組織改編が提
案され、同窓会の将来を見据えた体制、会則、新役員が承認されました。これを受け
て新たに函館支部が設立され会則・役員が発表されました。
総会終了の後、世界同窓会の報告会が行われ、写真が投影される中、伊藤事務局長が
解説と報告を行いました。
懇親会では来日55周年を迎えたアンドレ・ラベル理事長へ感謝と尊敬を込めて花束
と記念品が贈られ、齊藤会長からこれまでのラベル理事長の足跡が語られ、参加者に
大きな感銘を与えました。
今回の懇親会は同窓生に加えて、来賓として現旧職員・PTA役員、合わせて104名
が参加して、例年にまして華やかな会となり、最後はフルバンドの演奏をバックに、
宮崎先生の指揮で校歌、学生歌を斉唱し閉会となりました。
来年はX2期が企画・運営を担当しますので多くの皆様のご参加をお願いいたします。

  • 理事会

    理事会

  • 総 会

    総 会

  • 司会の清水、川口理事

    司会の清水、川口理事

  • フェルミン校長のご挨拶

    フェルミン校長のご挨拶

  • 伊藤事務局長

    伊藤事務局長

  • ラベル理事長への記念品贈呈

    ラベル理事長への記念品贈呈

  • ラベル理事長のご挨拶

    ラベル理事長のご挨拶

  • ラベル理事長の足跡を語る齊藤会長

    ラベル理事長の足跡を語る齊藤会長

  • 祝辞を述べる男山教頭

    祝辞を述べる男山教頭

  • 祝宴1

    祝宴1

  • 祝宴2

    祝宴2

  • 祝宴3

    祝宴3

  • 祝宴4

    祝宴4

  • 祝宴5

    祝宴5

  • 祝宴6

    祝宴6

  • 祝宴7

    祝宴7

  • 祝宴8

    祝宴8

  • 校歌斉唱

    校歌斉唱

  • 祝宴9

    祝宴9

  • ラベル理事長の「檄」

    ラベル理事長の「檄」

2011年11月08日15時21分

世界ラ・サール同窓会連盟世界大会が開催されました (於 マニラ)広報担当 島本 肇

10月26日から5日間の日程で世界大会が開催されました。
日本からは函館ラ・サール15名、鹿児島ラ・サール38名が参加、アンドレ・ラベル理事長も参加されました。
マニラ市内に点在するラ・サール大学をはじめ大学、高校の施設を会場とし、基調演説や諸会議が行われました
が、本年は特にフィリピンでのラ・サール会の活動100周年ということもあり、信仰や奉仕などをテーマに
ラ・サール会・同窓会の具体的活動の紹介がなされました。
日本でのラ・サール同窓会の活動については鹿児島・黒木東京支部長と函館・伊藤事務局長の詳細な発表があり、
29日のディーナーではコンサートの中で東京同窓会のアズマシモンを中心に鹿児島・函館の参加者全員が登壇、
肩を組んでの合唱、最後はラベル理事長が参加者に語りかける場面もあり、日本の同窓会を広く世界の同窓会に
発信することができました。
尚、鹿児島同窓会との話し合いの場が急遽設けられ、これまで21世紀委員会が中心となって対応していた世界
ラ・サール同窓会連盟や諸外国団体との交渉の窓口を函館・鹿児島両校で新たに日本ラ・サールフィデレーショ
ンを結成し、4年ごとに鹿児島・函館本部がその任を担うという合意がなされました。

  • 大会ロゴ

    大会ロゴ

  • 登録受付

    登録受付

  • 基調講演1

    基調講演1

  • 基調講演2

    基調講演2

  • アトラクション1

    アトラクション1

  • アトラクション2

    アトラクション2

  • ラ・サール博物館

    ラ・サール博物館

  • 教会にて

    教会にて

  • 役員の紹介

    役員の紹介

  • ONE LASALLE賞の授与式

    ONE LASALLE賞の授与式

  • 次期会長選出

    次期会長選出

  • 総会

    総会

  • 鹿児島同窓会 黒木東京支部長

    鹿児島同窓会 黒木東京支部長

  • ドンドン・S・アテイド実行委員長(次期会長)、齊藤会長、伊藤事務局長

    ドンドン・S・アテイド実行委員長(次期会長)、齊藤会長、伊藤事務局長

  • 鹿児島同窓会との会議1

    鹿児島同窓会との会議1

  • 鹿児島同窓会との会議2

    鹿児島同窓会との会議2

  • ミサの儀式の中で日本語で語るラベル理事長

    ミサの儀式の中で日本語で語るラベル理事長

  • 東京支部アズマシモンのステージ

    東京支部アズマシモンのステージ

2011年11月08日10時12分

「ドネーション口座」開設のご案内函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤 裕志

50周年記念事業として取り組んでまいりました募金活動も当初の目標を達成し終了する
ことができました。これもひとえに会員諸兄のご協力の賜と感謝申し上げます。
つきましては、先に開催されました理事会にて、同窓会としてラ・サール学園、ラ・サー
ル会へ今後も経済的支援を継続することが話し合われ、新たに「函館ラ・サール学園同窓
会ドネーション」口座を開設し、広く募金を呼びかけることといたしました。
皆様からの更なるご厚意をよろしくお願いいたします。
尚、ご寄付につきましては、本ホームページからお申し込みをいただいた上お振り込みい
ただきますようお願い申し上げます。

○寄付口座
  北洋銀行  湯川支店(329)
  口座番号  普通 3476199
  名  義  函館ラ・サール学園同窓会ドネーション

2011年10月22日08時38分

訃報 長谷部善愛さん(8期)

長谷部善愛さん(8期)が平成23年9月16日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成23年10月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2011年10月19日16時13分

訃報 齋藤 正則さん(5期)

齋藤 正則さん(5期)が平成23年10月11日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成23年10月17日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2011年10月17日13時43分

同窓会総会のご案内事務局

平成23年度函館ラ・サール学園同窓会総会・懇親会が11月5日(土)に開催されます。
今回の総会は役員改選・会則、組織の変更等今後の同窓会活動の方向を決定する重要なものと
なります。また、懇親会では敬愛するアンドレ・ラベル理事長の来日55年をお祝いするセレ
モニーも企画いたしましたので、多くの皆様のご出席をお願いいたします。

会場 ホテル函館ロイヤル(函館市大森町16番9号 電話0138-26-8181)

会費 同窓会員 5,000円
   学生   2,000円
   ご同伴者 2,000円
   (本年卒業の49期生、教職員(現・旧)、PTA関係者の方は無料ご招待)

タイムスケジュール
   午後5時〜5時30分     総会
   午後5時30分〜6時30分  臨時総会
   午後7時〜          懇親会

2011年10月14日14時50分

訃報 只石善士さん(7期)事務局

只石善士さん(7期)が平成23年10月3日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成23年10月6日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2011年10月06日08時25分

50周年寄付の終了について事務局

函館ラ・サール学園創立50周年事業として取り組んできた募金活動は
当初の目的を達成いたしましたので終了させていただきます。
つきましては「みちのく銀行」「郵貯銀行」両行の口座を閉鎖いたしました。

皆様のご協力に感謝申し上げます。

2011年09月30日14時43分

同窓会グッズのキャップのデザインが新しくなりました。事務局

新しいキャップは「ネイビー」と「黒」の2種、いずれも2,000円です。

ご購入の申込は製造元の中川商事さんに直接メールにてお願いいたします。

お問い合わせ・申込先 nakasyo3@hotweb.or.jp

  • ネイビー

    ネイビー

  • 黒

2011年08月11日10時50分

訃報 栖原 暁さん(5期)

栖原 暁さん(5期)が平成23年7月20日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成23年8月3日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2011年08月03日11時23分

訃報 山崎秀昭さん(14期)

山崎 秀昭さん(14期)が平成23年7月21日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成23年7月22日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2011年07月22日10時01分

同窓会定期総会の延期について事務局長 清水昌明

「同窓会のあり方委員会」の当初のロードマップ作成以降、東日本大震災により予定の変更
を余儀なくされ、7月9日の同窓会理事会においてロードマップの改定案が提示され、了承
されました。これによって例年通り8月20日(土)に予定されていた函館ラ・サール学園
同窓会定期総会は順延となり、順延された定期総会と「新同窓会」発足の承認を求める臨時
総会が、11月5日(土)に開催される予定となりました。
 詳細につきましては後日ホームページ等でご案内いたします。

2011年07月19日10時30分

津田洋行先生の講演について管理人 島本

7月2日午後2時30分から多目的教室にて津田洋行先生の「横井小楠」をテーマ
にした講演が開催されます。
津田先生は1964年から68年まで本校で教鞭をとられ、昨年まで明治大学文学部教授
として近代日本文学・思想を研究してこられました。
今回は還暦を迎える8期生の招きで来函されますが、5、6、7回生の皆様との再会も
楽しみにしておられます。
聴講ご希望の方は何方でも歓迎です。

2011年06月28日09時32分

「同窓会あり方委員会」が開催されます事務局

東日本大震災の為、中断していました「第2回同窓会あり方委員会」は6月18日に実施が決まりました。
その審議をうけての同窓会理事会は7月9日に開催されます。

2011年06月03日15時00分

「知の集積」を更新しました。

「知の集積」を更新しました。
また芸術系同窓生の紹介も併せて掲載しております。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2011年05月26日10時36分

角幡唯介さん(32期)が大宅壮一ノンフィクション賞を受賞しました。事務局

32期・角幡唯介さんの著書『空白の五マイル』(集英社刊)が第42回大宅壮一ノンフィクション賞を
受賞しました。
大宅壮一氏の半世紀にわたるマスコミ活動を記念して制定された賞です。
ルポルタ-ジュ・内幕もの・旅行記・伝記・戦記・ドキュメンタリー等のいずれかに包括されるノン
フィクション作品全般を対象とし、新しいノンフィクション作家の登場を促すとともに、すぐれた作
品を広く世に紹介することを目的としています。

-『空白の五マイル』の内容-
   その空白地帯を埋めんとする古今の探検家たちの旅を追い、やがて筆者も谷を踏破。
   もう一度訪れたいと仕事をやめて挑むが、想定外の出来事の連続に、最後の旅は必死の
   脱出行の様相を帯び始める。
  (第8回開高健ノンフィクション賞受賞作!)

2011年04月13日09時06分

将来へ向かって:今日のラ・サール同窓会事務局

      LOOKING AT THE FUTURE
The Associations of Lasallian Former Students Today
        将来へ向かって
        今日の世界ラ・サール同窓会
          
■紹介
       
 親愛なるラ・サール同窓生の皆様

 「将来へ向かって:今日のラ・サール同窓会」(Looking at the future: the Associations of Lasallian
Former Students today.)と題した本文書を皆様のお手元にお届けすることができて、大変うれしく思います。
 この文書の主な部分は、2006年春、マドリードにおいてARLEP(スペイン・ポルトガル地域のラ・サ
ール会組織)によりまとめられた小冊子(私たちの友人であるスペインの同窓生、より具体的には、ARLEP
の同窓生の調整委員会によって、ARLEPの管区長会の支援を基にまとめられた冊子)から抜粋したものです。
 したがって、この文書に込められている考え方は、スペインの友人から発した世界中の同窓生へのプレゼント
です。
 世界中で読んでいただくために、もとの小冊子からほんの少しだけ修文しています。本文書を、全ての同窓生、
全ての同窓会に捧げます。目を通していただき、精読していただき、同窓会での議論の材料としていただき、同
窓会の会則を見直すインスピレーションを得ていただき、そして、同窓会の活動や奉仕を企画する上でのアイデ
ィアや助言を見出していただきたいと思います。
 世界中の献身的な同窓生の皆さん、私たちは奉仕するために呼びかけられています。私たちの同窓会は、本来、
奉仕をしやすくするためのものですし、また、平和、兄弟愛、連帯のための道具なのです。
 UMAEL(世界ラ・サール同窓会)の2003-2007年度上級委員会は、本文書が、同窓生がより一層
ラ・サールファミリーとしての活動に関与するためのきっかけとなることを願っております。

                                       パナマ 2007年10月

     ホセ・ラモン・バチステ・ペニャランダ (UMAEL会長)
     ブラザー・クロード・ラインハート FSC
      (キリスト教学校修士会(以下「ラ・サール会」という。)(UMAEL顧問)


■序文
 
 ラ・サール同窓会は、最近になって組織されたようなものではありませんし、また、私たちによって始められ
たものでもありません。300年以上前に同窓会活動を開始して以来、ラ・サール会のブラザー達は、いろいろ
な方法で、社交、友情、活動及び親睦のための集まりの場を用意し、学校を修了した卒業生の諸活動を高く評価
しています。
 このような集まりが一時的なものに過ぎない学校もあります。しかし、一方では、集まりの場が積み重ねられ、
「the Association of Lasallian Former Students」や「the Association of Former Students of ・・・ (各学
校名)」という名称の同窓会として組織化された学校もあります。
 私たちの地域(スペイン・ポルトガル)では、100年以上の歴史を持つ同窓会がいくつもあります。しかし、
フランスでは、19世紀にラ・サール同窓会が宗教及び社会活動に献身的に関与している例すら見受けられます。
 しかしながら、同窓会は、人間社会の他の例に漏れず、時代の変化にあわせて適応させていく必要があります。
そうでなければ、衰退し、甚だしくは消滅していくこととなります。 過ぎ去った20世紀の1960年代及び
70年代にかけて、同窓会が無視することのできない出来事がありました:カトリック教会の大きな出来事とし
ては第2バチカン公会議の開催、多くの国では民主化や社会生活の発展がありました。
 同じ時期に、私たちラ・サール会の分野では、第39総会が開催され、重要な宣言である「現代世界における
ラ・サール会修道士」を発行しました。この総会とこの宣言は、ラ・サール会にとって、時代を画するものです。
同窓会は、新たに組織し直され、時代に適応し、そして変化することが求められました。
 それから40年以上の歳月が経過しましたが、私たちは再度新たな事態に直面しています。この新たな事態は、
私たちに考察、分析、認識を求めるとともに、新しい方法と提案を求めています。本文書「今日のラ・サール同
窓会」は、同窓会が真の意味でのラ・サール同窓会になるための参考にするように、これらの全てを集めて再構
成されたものです。

Ⅰ この文書の今日的意義

 およそ組織というものは、その名前にふさわしい活動を、適切かつ確実に行うことがその特徴です。
 一般に、組織の特徴は、その理念と、ある物事を目の当たりにしたときの考え方、感じ方、見極め方、行動の
方法によって明らかになります。私たちの場合で考えると、この視点こそが、ラ・サール同窓会と他組織や他同
窓会とを区別する根拠となります。私たちの同窓会は、社会福祉の新しいポストモダン化とそれに伴う教会及び
ラ・サール会の新しいポストモダン化によって、新たな道を探ることを余儀なくされています。
 
今日の世界:多様化とコントラスト
 富の多い国にあっては、私たちは「ポストモダン」について一通り語ることができます。しかし、(ポストモ
ダンでもたらされた)技術の進歩や物質的な富は、全ての人にとっての完全なる幸福をもたらしてはいません。
大変な富を蓄えたのと引き換えに、個人主義で中身のない人格となってしまい、社会の倫理や精神的な価値を全
く参考にしないという危険を犯す人々が出てきました。その一方、夢破れ、失望して、社会に参加することを拒
む人々も現れました。同様に、ある種の貧しさの中に取り残され、自分自身を、世間から忘れられた者、孤独な
者、そして時には、社会から阻害された者として捉えてしまう人々がいます。しかし、そのような社会にあって
も、富の蓄えの少ない者が求めるところに思いを致し、進んで社会のために献身的に行動する人々が存在します。
 富の少ない国または発展途上国にあっては、多くの人々が貧困に喘いでいます。富は、国際的にも、また各国
内においても、不公平に配分されています。世界の多くの地域で、子供たちは、正式な教育を受けることのない
まま成長してしまい、その結果、より良い未来に対する希望を持つことができません。
 しかしながら、富の多い国、中くらいの国又は少ない国といった違いにもかかわらず、全ての国に、思いやり
の深い献身的な若者がいて、自分の国だけではなく、他の国の兄弟姉妹に対しても、献身的に奉仕を行っていま
す。また、真摯に深く精神性の追求を行っている多くの若者もいます。これらの人々全てが、ラ・サールファミ
リーに対し、彼らを迎えいれ、導き、人生の意義を見出すことの手助けをするよう、呼びかけています。

カトリック教会の背景

 状況や問題が複雑になっていく中で、カトリック教会は一般化かつ単純化に向けての活動を求められています。
第2バチカン公会議の文書とヨハネ・パウロ2世の教皇書簡「信徒の招命と使命」は、現世における信徒の使命
及び組織の役割を理解するために欠くことのできない2つの参考文献です。
 公会議は、同窓会の重要性を強調しており、教会が社会で担っている使命に同窓会が奉仕すべきことを思い出
させ、教師たちに、その生徒たちに対し、学業を修了した後も教育を行うこと、そして、そのための特別な組織
を作ることさえ勧めています。
 その20年後に、教皇書簡「信徒の招命と使命」は、組織の新しい時代について触れており、組織はいろいろ
な形をとりうるとしても、人々を感化させるという目的で共通していることを述べています:全ての人に福音を
宣教する教会の使命に参加するように感化させるということです。
 次の分野の活動を強調しています:
― 人間の生命は不可侵であることに基づき、個人の権利を尊重し、保護し、促進させること。
― 結婚と家族を、社会参加の第一の場とすること。
― 個人の欲求を満たす行動のために団結し、常に正義と公益に関わりを持つこと。
― 「政治」に参加すること、しかし、「政治」における権力への支配や派閥身内主義は、キリスト信者の政治
 に参加しないことや、懐疑的な態度をとることの正当な理由にならないことを注意している。
― 最後に、教皇書簡は、新しい福音宣教のための協力を呼びかけている。

ラ・サール会の背景

 宣言「現代世界におけるラ・サール会修道士」(The Declaration:the Brother of the Christian Schools in
the World Today)は、キーとなる文書です:一方では既に開始されている革新的な取組を評価しましたし、他方
では新しい地平を開きました。
 同窓生に関しては、この宣言は、彼らを育んでくれたブラザーが教育活動の基本的な部分に不可欠であり、教
育活動は助言、友愛精神によるとともに、同窓会によって行われることを思い出させます。この新しい領域が広
大であることに直面して、ブラザーは、すべてのことを彼らだけで関与しようとすべきではなく、むしろ、同窓
生を何らかの活動に参加させるように働きかけるようにすべきです。
 こうした参加への呼びかけは広がっており、近年では、ラ・サール会は、私たち同窓生により多くの申し出を
行い、より多くのことを依頼しています。それは、私たち同窓生に、今やブラザーに限られているものではない
神から授けられたラ・サールの(教育への奉仕という)恵みに参加するよう働きかけており、私たち同窓生にも、
使命、すなわちそれぞれに分担された使命に、共に携わるよう働きかけています。
 宣言は、ラ・サーリアンである私たち全員に対し、最近の総長の言葉をひいて、「ラ・サールの名前を無為に
使うべからず」“not to take the name of La Salle in vain”ということ、そして、ラ・サーリアンになるた
めの資格が、信仰、兄弟愛と奉仕(Faith, Fraternity, and Service.)であることを求めています。
 このことこそが、「Called to serve(私たちは奉仕するために呼びかけられています)」のテーマのもとで
世界中の同窓会を集めてメキシコで2003年5月にラ・サール世界同窓会(UMAEL)第3回総会が開催さ
れた際に、ラ・サールのコンセプトとして理解され、表明されたことでした。
 ラ・サール同窓会は、このいきさつを理解して、可能な限り生活の一部としなければなりません。「もし、献
身的でないならば、それは、常に、受け入れられない。なおさら、今日では、そうである。誰しも、何もしない
でいるということは、許されない。」(教皇書簡第3節)を思い出してください。
“If lack of commitment is always unacceptable, the present time renders it even more so. It is not
permissible for anyone to remain idle.”


Ⅱ 同窓会の目的

 最も初期の段階から、同窓会は、特定の目的をもって設立されました。いくつかの同窓会は、友情と思い出の
ために設立され、教室で受けた学業を継続させようと試みました。活動を伴わないことはなく、概ね聖ラ・サー
ルの祝日を中心とした活動でした。当時のプログラムの中には、宗教、文化、スポーツ活動が見出されます。同
窓会の中には、通年で活動を行っているものもあり、娯楽の時間を、交流を深めたり構築したりするための時間
として費やすことを望んでいました。
 バチカン公会議後にまとめられた、多くのラ・サール同窓会の会則や設立趣旨は、3つの目標を強調していま
す。
1 「会員の人間的な充実」
2 「スピリチュアルな成長」
3 「キリスト教的かつ社会的な献身的奉仕」
 この3つの目標は、今日でも有効です。しかし、新しいポストモダンの、教会の、そしてラ・サール会の背景
において、私たち個人個人や同窓会は制約を受けます。したがって、私たちは同窓会の目標を新たに定めなくて
はなりません。
 教皇書簡「信徒の招命と使命」は、一般社会のことを考慮に入れており、同窓会を、福音の要求と調和したク
リスチャンとしての生活を送ることと、宣教及び司牧的な活動に関与することのための貴重な方法と見ています。
 したがって、社交や友情の価値とともに、福音の価値に沿った信仰上の成長や社会的な奉仕が、同窓会が「ラ・
サーリアン」と認識されるために放棄してはならない目標となっているのです。
 より最近のことですが、文書「ラ・サールファミリーへの手紙」は、学校への援助、キリスト教的教育と福音




の価値の保護を求めています。
 最後に、2003年の5月及び6月に開催された第43総会では、欧州諸国や米国において、多くのラ・サー
ル会の管理業務が、減少しつつあるブラザー及び増加しつつある雇用職員で担われていることを肯定した上で、
同窓会に、新しい地平を開いています:ラ・サール会の教育活動への参加です。この道は、最終的には、「使命
のための連帯」につながっています。
 したがって、これらの文書によると、同窓会の目的は:
1 福音が求めているものに沿ったクリスチャンとしての生活を送ることができるように会員を手助けすること。
2 会員が宣教及び使徒的な活動を献身的に行うよう支援すること。
3 ラ・サール校を支援すること。
4 ラ・サール会の教育上の使命に参加すること。
5 使命のために連帯すること。


Ⅲ キーとなる要素

 文書「ラ・サールファミリーへの手紙」は、同窓会をラ・サールファミリーの不可欠な部分と考えています。
ラ・サールファミリーには、「聖ラ・サールの教育及び霊性に感化されたことを自覚したすべての人、グループ、
活動」“all the people,groups,and movements which have found their inspiration in the educational
approach and spirituality of Saint John Baptist de La Salle.”が含まれます。
 ラ・サールの同窓会においては、たとえその歴史が長く、活動が盛んで、会員数が多かったとしても、ラ・サ
ーリアンとして認識されるためには欠かすことのできないいくつかのキーとなる要素があります。その欠かすこ
とのできないキーとなる要素とは:
1 同窓会の原点は、神から授けられた聖ラ・サールの(教育への奉仕という)恵みにあります。この恵みは、
社会的なかつキリスト教的な教育によって個人と社会を促進させるということです。私たちがラ・サーリアンで
あるかどうかは、その恵みのもとに参じ、応じるかどうかによって、計られるのです。
2 同窓会は、ラ・サール会の教育組織と連携しており、参加し、献身的に奉仕しています。その連携は地域的
なコミュニティから始まるものですが、そこでとどまるものではありません。より大きな地域、国、国際社会に
対しても、開かれています。排除的で、独立的な同窓会は、ラ・サーリアンではありません。
3 同窓会の活力は、信仰、兄弟愛、そして奉仕の形で現れます。信仰は、クリスチャンとしての生活の出発点
であり、礎です。信仰と兄弟愛は、ラ・サーリアンの組織全体が、誕生し、成長し、そして、現在に至るまで欠
かすことのできない道なのです。しかしながら、キリスト教の信仰は、システムに組み込まれることへの同意で
はなく、旅への自発的な参加を意味します。同窓会の会員は、私たちの時代における最大の失敗の1つ:信仰と
生活との断絶を避けるために、手段を示さなければなりません。
 信仰は、兄弟愛と連帯による奉仕に私たちを導かなくてはなりません。具体的な活動が出発点となります。私
たちは、ラ・サール会又は教会を通じて私たちにもたらされる大変重要な活動に対して心を開き、進んで協力し
なければなりません。
 どのような場合においても、正義と平和の促進、そして福音の価値に感化された新しい社会の構築に献身的に
奉仕することは、どの同窓会においても、また、どの会員においても、欠かしてはならないことです。
 2003年にメキシコで開催されたUMAEL第3回総会において、ラ・サール会総長は、「Called to Serve
(私たちは奉仕するために呼びかけられています。)」という演説の中で、明確な呼びかけを行いました。同窓
生たちは、総長の呼びかけに感動して、素晴らしい言葉で応えました:「私たちは、学ぶために入り、奉仕する
ために出て行く。」。


Ⅳ 会員資格(またはメンバーシップ)、そして参加

 私たちは、卒業生であるということと現在同窓会の会員であるということを混同してはいけません。同窓会に
属するかどうかは自由であり、誰かに強制されることはありません。このことは、常識的な文言ではありますが、
申し上げねばなりません。私たちの地域の多くの学校においては、同窓会の活動は卒業したての人々が中心とな
って運営されており、卒業祝賀会などが催されています。これらの人々のために開催される年次会合や、ある卒
業期の人々のための特別な会合があります。これらの活動に反対はしませんが、これらの活動に参加している人
々が(同窓会会員として)連帯しているかどうか思い返してください。
 私たちは、同窓会の活動に参加することができ、その参加の範囲を様々な方法で設定することができます。
- 登録会員:同窓会を財政面で支援します。
- オブザーバー会員:個別の活動に参加して同窓会を支援しますが、それ以上のことには関与しません。
- サポート会員:心の中に理想を持ち、活動をサポートしますが、自分自身は同窓会の活動に献身的には関与
 しません。
- 献身的な活動を行う会員:正式な会員で、活動を行い、進んで同窓会の設立準備に携わり、同窓会内の責任
 を担うことを受け入れ、分担された使命に献身的に奉仕することに同意します。
 最後に、ローマで1999年5月に開催されたUMAEL第2回総会において、ラ・サール会総長よりなされ
た指摘があります:「私たちの学校における女子生徒及び女性教師の数の増加は、何年にもわたって女性の同窓
生を迎え入れてきた同窓会における彼女らの存在感、参加、そして責任あるポストとは見合っていません。」


Ⅴ 献身的な活動を行う会員のプロフィール

 これまで述べてきた全てのことを考慮して、献身的な活動を行う会員のプロフィールについてまとめると:
1 ラ・サーリアンであるということは、ラ・サーリアンとしての明確な主体性を有し、ラ・サーリアンとして
 の適切な性格を受け入れることです。
2 社会において真に責任ある専門家として生を送るために、信用があって、正義と尊厳を休むことなく保護す
 る人です。
3 個人の権利、家族の権利、子供の権利、そして福音をその源とする新しい社会を促進し、保護する人です。
4 信仰、兄弟愛そして使命におけるラ・サーリアンの価値を歓迎し、受け入れ、そして、引き継ぎます。
5 ラ・サーリアンとしての使命、ラ・サール会の学校の保護、恵まれない人たちへの奉仕に参加し、協力しま
 す。
6 同窓会の活動的な会員となり、担わされた責任を受け入れ、求められた使命に協力することにつながる奉仕
 の心構えを持ちます。


Ⅵ 組織化

 同窓会において、進路を目的に沿ったものにし、成長し、連帯を力強いものにするために、組織化は不可欠で
す。設立の段階から、二つの危険を回避しなければなりません:実行第一主義と無行動です。実行第一主義は、
消耗に終わり、主体性を失う結果に終わります。無行動は、「1年に1度では消耗しない」という主義であり、
停滞をもたらし、何のために、という疑問を呈するばかりで、解散に至り、組織の終えんを迎えます。
 どのような計画を始めるに際しても、以下の質問について改めて検討することが、他のことを検討するのと同
様に適切でしょう。これらは、1999年にローマで開催されたUMAEL第2回総会で示されたものです:
― 私たちが優先させることは何でしょうか?ラ・サール会が優先させることと調和していますか?
― ラ・サールの使命への参加と協力の意識を反映していますか?
― 精神的なもので、恵まれない人々との団結のための献身的な奉仕活動ですか?
― 地域の教会活動への行動的で建設的な参加がありますか?
 どの同窓会も自律的に活動していますが、欠かすことのできない基本的な組織運営として私たちが経験上考え
ていることは:
A 規則:厳格な会則としての役割の他、参加を保証し、同窓会の活動を規定するための手段となります。
B 運営委員会:運営委員会の一員となることは、名誉ということではなく、より重要な奉仕に関与するという
 ことです。したがって、運営委員は、この文書に示したとおり、経歴、会員としての実績、参加からも優れて
 いるべきです。同窓会の活力のためには、運営委員が定期的に交代させられることが必要とされます。
C 小委員会:同窓会が多数の会員を擁するようになったら、(分割して)小委員会を設けることもできます。
 このことにより、小さなチームを組織することができ、活動が多様なものとなりえます。したがって、いくつ
 かの同窓会には、文化小委員会、司牧に関する小委員会、育成小委員会があり、また、「シニア」小委員会と
 いうものすらあります。このような場合、各小委員会の責任者は、運営委員会の委員とすることもできます。
D 特別組織:これらは、特別な活動または奉仕のために設置されます。これらは、運営委員会又は小委員会に
 よって、それぞれの担当分野に応じて設置されます。
E 活動:同窓会の活動は、その会の活力を示すバロメーターです。各同窓会にはそれぞれの特徴があるにもか
 かわらず、そのいくつかは全ての同窓会に共通しています。それらは、教育及び組織化、奉仕及び連帯、子供
 及び家庭の権利を保護するための献身的な奉仕、司牧活動や、キリスト教学校の支援に関係する活動です。
F 顧問ブラザー:顧問ブラザーは、担当する集団を結びつけるものであり、ラ・サール会を代表しています。
 顧問ブラザーは、同窓会をその目的に沿うように導き、助言し、援助します。

組織化と活動についての最後の二点

1 女性の卒業生やサポーターが運営委員会に所属していることや、小委員会の責任者の地位に就いていること
 が、同窓会活動の質・量においてプラスに働いています。
2 私たちのような、移住者によって多様な文化がもたらされた社会においては、社会活動における機会に制限
 を設けず、配慮する必要がある地域もあります。多くの国における信頼しうる社会的組織とコミュニケーショ
 ンをし、協力するための結びつきを培うために、それぞれの同窓会は、十分に創造的であり、寛容である必要
 があります。


Ⅶ 同窓会の「十戒」

 ラ・サール同窓生の世界的な組織であるUMAELは、世界中の同窓会に対してメッセージを送っており、そ
の一部は、以下の10の原則(「十戒」)です:

1 同窓会及び同窓会連盟は、多様な活動におけるラ・サールの教育的な使命を支援しなければなりません。
2 兄弟愛の精神は、同窓会及び同窓会連盟の運営委員会の中心となる特徴でなければなりません。
3 ラ・サール同窓会及び同窓会連盟、特にその運営委員会は、グループの祈りを促進し、スピリチュアルな思
 考のための時間を与えなければなりません。
4 同窓会の核をなす献身的な活動を行う会員は、創立者聖ラ・サールの行跡及び神から授けられた(教育への
 奉仕という)恵みについての知識を深めるために、ラ・サールに関する育成を進んで受け入れる準備をしなく
 てはなりません。
5 UMAELは、世界中の同窓会及び同窓会連盟がUMAELに参加すること、ひいては、国際的なラ・サー
 リアンネットワークに属する意識を明確にさせ、兄弟愛に基づく連帯のサインを送るよう促します。
6 私たちは、若い男女の同窓生が私たちの同窓会に加盟することを促すことの重要性に気付く必要があります。
 また、保護者とラ・サールファミリーを形成するいろいろなグループの連携を促進させなければなりません。
7 私たちの同窓会の関心事項の全ては、若い同窓生、男性・女性とも、ラ・サール協力者としての招命とラ・
 サール会のブラザーとしての招命を推進することであるべきです。
8 ラ・サール同窓会及び同窓会連盟は、もっとも恵まれない人たちのために「連帯プロジェクト」をはじめな
 ければなりません。
9 私たちの同窓会及び同窓会連盟は、人種、言語、肌の色、社会的地位による差別をせず、現代社会の多様性
 という現実に対して、オープンでなければなりません。
10 私たちの同窓会及び同窓会連盟は、宗教的に多様であるという社会の現実にオープンでなければなりませ
 ん。私たちは、神の、み前ですべて神の子供であり、キリストにおいて、兄弟姉妹なのです。


Ⅷ UMAELの組織

 リーダーシップの基礎として、いくつかの管区や地区には、同じ管区内の異なる同窓会をまとめる同窓会連盟
があります。
 ラ・サール同窓会及び同窓会連盟は、票決権をもったメンバーとしてUMAELに所属することができます。


Ⅸ UMAELの紹介

 UMAELとは、ラ・サール会と連携を持った国際的な組織です。そのメンバーは、自由意志に基づき国際的
なネットワークの一部になることを望んだラ・サール同窓会及び同窓会連盟で、そうすることによって、ラ・サ
ールファミリーに属していると実感するのです。

UMAELの使命は:
 
 ラ・サール会を支援するための真の所属意識と参加意欲を高めるために、世界中のラ・サール同窓会及び同窓
会連盟を結びつけます。そうすることで、ラ・サールの学校で引き継がれてきた、正義と連帯の社会が構築され
ますように。 

UMAELのヴィジョンは:

 世界中のラ・サール同窓会及び同窓会連盟の奉仕のもとでラ・サール会と連携して、固有の活動と資産を有す
る国際的な組織となることです。 

UMAELの目的は:
 
 ラ・サールの教育プロジェクトの継承及び推進

1 国際的なレベルで、ラ・サールの教育の使命を支援し、保護すること。
2 同窓生の連帯の精神に基づき、ラ・サール会の教育方針及びすべてのラ・サールの教育の使命を推進し、発
 展させること。
3 総会、教育的な使命に関する会合、そして、ラ・サールの教育プロジェクトの方向性に関する自覚を促すこ
 と。
 
 コミュニケーション及び連帯の意識を持っている男性及び女性

4 世界中の卒業生、同窓会及び同窓会連盟、管区長、顧問ブラザーの間における(手紙、インターネット、メ
 ールリスト等による)よい結びつき、コミュニケーションを促進すること。
5 所属意識を高め、同窓生及びラ・サールファミリーの間の友好的な関係と相互扶助を育成すること。
6 連帯につながる国際的なプロジェクトを毎年実施すること。

 社会への献身的な奉仕

7 国際的なレベルで(公認組織として)ラ・サールの同窓生を代表し、また、公開討論において(教育の自由、
 宗教の自由、子供たちの権利、そして、平和を保護するという立場で)代表すること。

 UMAELは、1994年12月にスペインのヘレスデラフロンテラで開催されたUMAEL第1回総会で正
式に設立された組織です。それ以前は、1958年にブラッセルで発足した世界ラ・サール同窓生連合組織とし
て存在していました。


 世界ラ・サール同窓会連盟上級委員会
Via Aurelia 476
00165 Rome, Italy

www.umael-lasalle.org
info@umael-lasalle.org

           日本語訳     ラ・サール修道会


(注)UMAEL  l’union mondiale des anciens èléves lasalliens

2011年04月07日14時15分

アルヴァロ総長からのメッセージ 「すべての同窓生の皆さんへ」事務局

                            於ローマ 2011年2月22日

             ラ・サール同窓会連盟第5回世界大会

 私は、世界のすべての同窓生に対して、このメッセージを贈ります。また、兄弟愛を抱きつつ、
皆さんをお迎えします。皆さんには、次のことに、あらためて、気づいていただきたいと思いま
す。ラ・サール修道会は、より多くの人間性と神の慈愛(キリストの福音の価値)に満ちた世界
を作り上げるという、素晴らしいが、困難なことを達成することを、皆さんに期待し続けている
のだ、ということを。

 私は、マニラ(フイリピン)のラ・サール大学に於いて、10月26日から30日に行われる
ラ・サール同窓会連盟第5回世界大会に皆さんをお迎えします。本年のテーマは、“大きく目を
開いて、現実を直視しよう。そして、献身的に奉仕しよう”です。これは、ラ・サール同窓生の
社会的な責任なのです。

 この大会テーマは、2007年、ラ・サール修道会の総会において私たちに求められた、“大
きく目を開いて、現実を直視し、情熱をもったラ・サーリアンになろう。”というテーマに対応
するものです。この理想は、現代における人権擁護の先駆者たちの一人が、暗殺される直前に、
語りかけた次の言葉の中に、良く表現されています。“私たちは、よく見開いた目で、大地を足
でしっかりと踏みしめて、現実を見なければなりません。しかし、一方では、聖書の言葉(福音)
と神そのものによって、満たされた心を持っていなければなりません。”(オスカー・ロメロ 
サンサルバドル教区大司教 1978年8月27日)

 私は、パナマとメキシコで開催された過去2回のラ・サール同窓会連盟世界大会に参加するこ
とに恵まれました。私は、確信しているのです。これらの会合は、若人、特に、貧しく、親の愛
を恵まれず、人生に意味を見いだせない少年少女のために、というラ・サーリアンのミッション
を、より目に見える形で示されるよう、励ましているのです。真のラ・サーリアンであるために、
目を大きく見開き、恵まれない貧しい少年少女たちのために、現実を直視し、献身的に奉仕しな
ければなりません。

 昨年の2月13日、法王ベネディクト16世は、聖母マリアのお告げの祈りのときに、イエス
が残した、たいへん重要な聖書の言葉を思い起こさせています。“心を尽くして、あなたの主で
ある神を愛せよ。汝の隣人を己のごとく愛せよ。”また、法王は、2月の6日の夜から7日の早
朝に起こった、4人のジプシーの子供が、薪ストーブに点火した出来事に言及しています。彼ら
の両親は、その時間に、その場所にはおらず、火事となり、子供たちは、焼死したのです。法王
は、“愛”の聖書の言葉を思いさせるものとして、“4人のロマ(ジプシー)の子供たちにとっ
て、あまりにも可哀そうな出来事です。このローマ市のはずれの掘立小屋が火に包まれ、先週、
死んだのです。この出来事は、私たちに、いやがおうもなく、私たち自分自身に問いかけるよう
迫っているのです。子供たちを支える兄弟愛のある社会、一貫した愛に包まれている、言葉を換
えれば、よりキリスト教が理想としている社会であれば、この痛ましい出来事は防ぐことができ
たのではないか、と。さらに法王は言葉をつなげます。〝この問は、我々の町や村でも、知られ
ていようと知られていなとにかかわらず、日常起こっている多くの他の悲しい出来事にもあては
まるのです。” 
(訳者注:ジプシー:迫害され、差別され、雨露をしのぐ小屋で過ごす流浪の民族を指します。)

 大きく目を,見開いて、現実を直視し、情熱を持った心を抱いて、とは、この種の難しい状況
に配慮するとともに、このようなことが起こらないよう何か行動を起こすことを可能にする、と
いう意味があります。私は、この基準こそが、同窓生が、真のラ・サーリアンであるかどうかの
モノサシであると信じています。ですから、私には、次のマニラでの世界同窓会連盟の世界大会
は、きわめて重要であると思われます。そして、私は、大会に参加することで、人類社会の在り
方に対して、より、配慮深くなるとともに、大きな献身を行うことができるようになると、確信
しています。

 この世界大会には、それ以外にも大きな意義があります。大会は、ラ・サール会修道士の来訪
100周年を迎えるフイリピンで開催されます。フイリピンは、ラ・サール会の修道士と一般信
徒、特にラ・サール同窓生の信徒の広範にわたる献身的な奉仕によって、ラ・サール的な活気に
満ちています。この活気に実際に包まれることにより、大会参加者は、励まされ、勇気を与えら
れるのです。そして、また、大会は、広大な大陸で、世界の主要な宗教が発祥した地でもあるア
ジアで行われるのです。そこでは、ラ・サーリアンは、多様な人々から成っています。ヒンズー
教、イスラム教、仏教、キリスト教などです。そしてまたアジアでは、ラ・サールの学校や同窓
会は、多様なものを結びつけ、対話し、友愛の心を持ち、寛容であり、尊敬する場となっている
のです。さらに、固有の文化的又は宗教的世界観を持っている何千人ものアジアの若者の人生は、
信仰、兄弟愛、奉仕についてのラ・サーリアンとしての価値基準によって導かれており、兄弟愛
を抱きつつ共に生きる術(すべ)を知っています。

 おわかりのとおり、参加する意義は、数多くあり、しかもその意義は、重要なものばかりです。
多くの皆さんにとって、フィリピンまでは遠く、費用がかさむということは、参加の妨げにもな
りうるとも思います。しかし、この機会に、連帯の力と資金的な援助をいかに行うかについて考
えなければなりません。そのことによって、すべての皆さんが参加可能となり、母国に帰るとき
に、マニラで得た経験を“実際に活きたもの”とすることができるのです。


ラ・サール師の兄弟愛を抱きつつ

          ブラザー アルヴァロ・ロドリゲス・エチェヴェリア
                      ラ・サール会総長



(注1)参加登録書のURL レジスター
    http://www.umael.com/umael.php 
(注2)ラ・サール会来比100年記念セレモニーなどは、次の二つのURL をご覧ください。
    http://www.youtube.com/watch?v=-7OjnegWQwc
    http://www.youtube.com/watch?v=9iF99VRCRlE

2011年04月07日13時30分

世界ラ・サール同窓会連盟の世界大会について(於 マニラ)事務局

フイリピン国ラ・サール同窓会は、マニラにおいて、UMAELとしては、第5回目、世界同窓会
連盟としては、第八回目の世界大会を行います。テーマは、
 One Vision,  One World,  One La Salle です。
 本大会には日本から南北合同の参加を予定しておりますので、函館としては各支部から5名程度
の参加登録をお願いいたします。


Ⅰ 概要紹介—

 ① 全体日程 5日間 2011年10月26日(水)から30日(日)
 ② 会議日程 3日間 2011年10月27日(木)から29日(土)
         1日目 オープニングそして信仰について
         2日目 二つの分科会に分かれて、奉仕について
         3日目 閉会日 ミッションの一致と共同化
 ③ 短時間でも盛んに意見交換をし、質疑応答をすることは、有益な交流となります。
 ④ ディナーパーティでは、素晴らしいフイリピン料理などを堪能していただき、よい思い出
  としていただきます。
 ⑤ 5日目は、ゴルフや、マニラの街などの観光日です。
 ⑥ 会議等の場所は、ラ・サールのいろいろな場所で行います。
   (DLSU Manila, DLS College of Saint Benilde, DLSU Dasmariñas, DLS Santiago Zobel,
    La Salle Green Hills)
  (注)DLSは、ド・ラ・サール Uは、university大学です。
     したがって、最初は、マニラに所在するラ・サール大学ということになります。


Ⅱ プログラム紹介—

1 一日目 2011年10月26日(水)
 ① ディナーパーティにおいて、各国代表団の歓迎会を行います。
 ② テーマは、マニラ旧市街地の紹介です。
 ③ 場所は、Intramuros
 ④ 服装(ドレス・コード): フイリピン風
 ⑤ 食事         : フイリピン料理
 ⑥ グループ別に分かれます。(ゲームなどのActivityです。)
   ご一緒するのは、修道士、同窓生、父母、学生・生徒、教授、事務職員者です。

 (注)ドレス・コードについては、フイリピン人対象ですが、私たちも、希望者は、reasonable
   料金で、その場所で購入できるそうです。

2 二日目 2011年10月27日(木)  会議第一日目
 (1)テーマ:信仰する心
 (2)服 装:会議に適したカジュアルなもの
 (3)場 所:DLSU Manila, DLS - College of Saint Benilde、Registration DLSU-Manila
   ① 祈りのあと、祝典パレード、歓迎の挨拶、基調演説を行います。
   ② コーヒーブレイク
   ③ 第一議題:ラ・サールの学校、施設は、信仰する心の場であることについて
   ④ 休憩
   ⑤ 第二議題:多様な討議の中で、信仰する心を深めます。
   ⑥ 昼食
   ⑦ 解散
   ⑧ DLS-CSB校ツアー
   ⑨ 100周年記念の展示及び紹介を行います。
   ⑩ 夕食会の前に同窓会のサポートのもとで、修道士による100周年を記念するプレゼ
    ンテーションがあります。
   ⑪ 乾杯の後は、各テーブルに修道士がおり、皆さんと会食をともにします。

 (注) 100周年というのは、ラ・サール会がフイリピン国に入国してから100周年という
   意味です。ちなみに、日本は、78年です。

3 三日目 2011年10月28日(金)   会議第二日目
 (1)テーマ:奉仕に対する熱意
 (2)服 装:会議に適したカジュアルなもの
 (3)場 所:DLSU Dasmari?as& DLS Santiago Zobel
   ① DLS Dasmarinasuからの歓迎
   ② 第三議題:子供たちの権利の擁護について、同窓会の役割を討議します。
   ③ コーヒーブレイク
   ④ 第四議題:視点 希望の家(少年院) 
   ⑤ 本会議(質疑応答を含む。)
   ⑥ ランチ、ショー:式典テーマに沿ったもの、また、ラ・サール博物館のツアーも行い
    ます。
   ⑦ ミサ:於 DLS-ZOBEL
   ⑧ 夕食会
   ⑨ ナイトショーでONE LA  SALLE賞の授与式を行います。

4 四日目 2011年 10月29日(土)    会議第三日目
 (1) テーマ:ミッションの一致と共有
 (2) 服 装:会議に適したカジュアルなもの
 (3) 場 所:ラ・サールの丘(LS Green Hills)
   ① 選出:主要メンバーで朝食会を行い、世界同窓会連盟とフイリピン国ラ・サール同窓
    会の役員構成についての選出を行います。
   ② その後、他の参加者と合流します。
   ③ 第五議題:ラ・サール同窓生の社会的責任について、特に、連帯して活動することに
    ついて討議します。
   ④ 第六議題:世界市民としてのラ・サーリアンの今日について討議します。
   ⑤ コーヒーブレイク
   ⑥ 第七議題:新しい活動の管理運営に焦点をあてて討議します。
      ラ・サーリアンの世界の拡大、目に見える形での実行に向けて、地球規模でのラ・
     サーリアンの大きな旅立ちをします。

      ワーキングランチ

   ⑦ ラ・サール会の活動について、説明します。
   ⑧ 新しい世界同窓会連盟とフイリピン国ラ・サール同窓会の役員の紹介と就任式を行い
    ます。
   ⑨ 閉会の挨拶
   ⑩ 場所の移動等
   ⑪ ミサ
   ⑫ 休憩
   ⑬ ディナー:テーマは、新しい東アジア管区(東アジアの料理をお出しします。)
   ⑭ コンサートの前に、音楽のなかで、Fireworkをします。
   ⑮ 大コンサートをお楽しみください。会議を終ります。


5 第五日目
 (1) テーマ:観光等の日
 (2) ドレス・コード:自由な服装
 (3)場所は、各人の選択です。
   ① CELDRANツアー:マニラ市内観光。昼食は、マニラ市内です。
   ② ゴルフ:於Intramuros昼食は、コース内のクラブです。
   ③ ショッピング:食事は、MOAでします。
   ④ CORREGIDOR Day  移動中に食事します。
   ⑤ 植樹(ラ・サールのメンバーと環境整備として行います。)
   ⑥ ド・ラ・サールの聖遺物を見学します。
   ⑦ ラ・サールLipa修道院において、黙想、内省などを行います。
   ⑧ UMAEL/DLSAAの主要メンバーの方をBagacにご案内します。

 
<大会責任者>
ラ・サール大学同窓会  マニラ市
IAI Room 202 St. La Salle Building, De La Salle University,
   2401 Taft Avenue, Malate, Manila, Philippines 1004
ITI +632.5244611 ext. # 128
IDI +632.5236158 / +632.5265612
IFI +632.5240503
IUI www.dlsaa.com
IEI info@dlsaa.com

同窓会会長     ヘンリー・R・アテイド
IEI peterpan@skybroadband.com.ph
IMI +63917.7923720

プロジェクト責任者    ドンドン・S・アテイド
IEI dondon.atayde@wishcraft.com.ph
IMI +63917.8118157

(注1) 参加登録書のURL レジスター
     http://www.umael.com/umael.php 
(注2) ラ・サール会来比100年記念セレモニーなどは、次の二つのURL をご覧ください。
     http://www.youtube.com/watch?v=-7OjnegWQwc
     http://www.youtube.com/watch?v=9iF99VRCRlE
(注3)スケジュールについては、タイムテーブルを記した、より、詳しいものが今後、到着す
    るものと予想されます。

2011年04月07日12時57分

大震災への対応について事務局

学園の調査では、中高校生全員の無事が確認されております。
また、仙台ラ・サールホームは無事です。
今後は鹿児島ラ・サール同窓会と協議し、同窓会として
義捐金を募り援助活動への協力を行ってまいります。

2011年03月15日15時52分

同窓会会報「Vol.11」が発行されました。事務局

同窓会会報「日吉の丘Vol.11」が発行されました。既に皆様には発送が完了しておりますが、本HPにもPDFにてUPいたしました。

2011年02月22日15時15分

同窓会入会式が行われました事務局

1月31日午前9時より新体育館において同窓会入会式が行われました。
品田理事の司会で開会し、名誉会長であるフェルミン校長のご挨拶、齊藤同窓会長の挨拶につづき
卒業生代表の永井大輝君から挨拶があり、同窓会から卒業証書カバーが記念品として贈られました。
その後、清水事務局長より出席者の紹介、会則や同窓会の活動内容の説明がなされ、閉会となりました。
また、入会式にあたり同窓会東京支部音楽部会が作製した「ラ・サールの庭」と題したCDが全員に
プレゼントされました。

2011年02月02日10時46分

理事会が開催されました事務局

1月29日、函館ロイヤルホテルにて理事会が開催されました。
開会に先立ち遊佐悦大先生による「開校当時のラ・サール」をテーマとした講話を拝聴し
その後、会報の発行予定、「同窓会のあり方委員会」について、
同窓会入会式、世界同窓会に向けての方針など、報告、確認事業が了承されました。

2011年02月01日09時38分

「同窓会のあり方委員会」が開催されます事務局

昨年の創立50周年事業として同窓会の今後のあり方についてのトーセッションが行われました。
その討議をより深め、今後の同窓会のあり方を検討する委員会が昨年11月27日開催の理事会で承認され、
12月末に予備的な会合を経て、この度下記の委員が決定しました。
今後の予定と致しましては、「提言」と「議事録」に沿う形で作業を進め1月30日に委員会を開催し、
4月前後に中間的な審議として全国の「理事会」を開催し、2011年8月の総会直前の「理事会」で最終決定をする予定です。

「あり方委員会」委員
会 長 齊藤裕志  副会長 佐藤友康
理 事 品田義雄  理 事 川口孝徳  理 事 仲屋裕樹  
顧 問 菅野剛造
東北支部事務局長 伊藤恒敏

2011年01月14日13時07分

小原光一さん(8期)が北海道新聞で紹介されました。事務局

1月11日、北海道新聞夕刊に小原光一(8期)が経営する会社が紹介されました。
コアップガラナは同窓生の皆さんも高校時代に飲んだ事でしょう。

2011年01月14日13時05分

板倉 匠さん(37期)のフラメンコ・コンサートが開催されました。事務局

12月11日、函館西部地区の金森ホールで同窓生の板倉匠さん(37期)のフラメンコ・コンサートが開催されました。
板倉さんは上智大学在学中からフラメンコを学び、現在は東京を中心にプロとして活躍中です。
当日は200名を越す聴衆を素晴らしい踊りで魅了しました。

  • 平成22年12月13日 北海道新聞(夕刊)みなみ風より

    平成22年12月13日 北海道新聞(夕刊)みなみ風より

2010年12月15日12時39分

大山慎介さん(19期)の講演が北海道新聞で紹介されました。事務局

  • 平成22年12月13日 北海道新聞(夕刊)より

    平成22年12月13日 北海道新聞(夕刊)より

2010年12月15日12時37分

「知の集積」を更新しました。

「知の集積」を更新しました。
また芸術系同窓生の紹介も併せて掲載しております。
(データ作成 8期・野呂春樹)

2010年12月15日11時51分

ご注意 ラベル理事長名での不審メール事務局

12月1日付けでラベル理事長名を騙った英文の不審メールの配信が確認されています。

文面では、コートジボアールの特定口座に送金するよう要請がなされていますが、

国際的な振り込めサギと思われますのでご注意下さい。

2010年12月02日08時31分

50周年記念誌販売のご案内事務局

50周年記念事業として編纂された記念誌がこのほど完成いたしました。
沿革や高校新寮をはじめ、豊富な写真で50年の歴史を240ページ・フルカラーで紹介しております。
また、教職員の在籍記録や大学入試結果・部活動の記録などアーカイブも充実。
懐かしい恩師の方々や1期から48期まで、各期の卒業生からの寄稿も掲載されています。
ご購入・お問い合わせは学園事務(0138-52-0365)まで直接ご連絡下さい。
(販売価格 1冊 5,000円)

  • 表紙

    表紙

  • 開校当時のこと

    開校当時のこと

  • 寄稿

    寄稿

  • 職員在籍一覧表

    職員在籍一覧表

  • 部活動の記録

    部活動の記録

  • 大学入試結果

    大学入試結果

2010年11月24日10時38分

訃報 柏木 揚さん(6期)

柏木 揚さん(6期)が平成22年9月28日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年10月1日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年10月01日10時16分

小梅三津男さん(14回生)「南極観測船しらせ」前艦長の講演会が開かれます。

10月22日(金)正午から函館国際ホテルで道新政経文化懇話会の講演会が開催されます。
講師の小梅三津男さんは本校14回生で、防衛大学から海上自衛隊に入り、初代・2代の
「しらせ」艦長を務め、本年4月に4次にわたる南極への航海指揮を終え、現在は海上自衛隊佐世保教育隊司令の職にあります。
講演会は先着50名まで無料で聴講できますが事前の申込が必要です。
お申し込みは北海道新聞函館支社総務部(0138-32-5101)まで。

  • 南極観測船「しらせ」  海上自衛隊HPより転載

    南極観測船「しらせ」  海上自衛隊HPより転載

2010年09月28日09時34分

角幡唯介さん(32期)が「第8回開高健ノンフィクション賞」(主催・集英社)を受賞しました。事務局

 32期・角幡唯介さんの応募作品『空白の五マイル 人跡未踏のチベット・ツアンポー峡谷単独行』が「第8回開高健ノンフィクション賞」(主催・集英社)受賞作と決まりました。
 おめでとうございます。

11月17日発売予定 予価1575円 320ページ 

〔内容紹介〕
 その空白地帯を埋めんとする古今の探検家達の旅を追い、やがて筆者も谷を踏破。もう一度訪れたかった場所に仕事をやめて挑むが、想定外の出来事の連続に、それは死の脱出行の様相を帯び始める。

〔プロフィール〕
 早稲田大学政治経済学部卒業、同大探検部OB。
 2002~2003年、長らく謎の川とされてきたチベット ヤル・ツアンポー川大峡谷の未踏部を単独で探検し、ほぼ全容を解明。
 2003年、朝日新聞社入社。
 2008年、同退社。現在はフリーライター。
 著書に『川の吐息、海のため息 ルポ黒部川排砂』(桂書房)がある。

2010年09月17日11時03分

同窓会総会報告函館ラ・サール高校同窓会 事務局長 清水昌明

2010年8月21日(土) 函館ロイヤルホテルにて開催

同窓会理事会:16時〜
 本部役員に各支部からの役員(西日本支部・藪越会長、関東支部・植木会長、林事務局長、東北支部・遠藤支部長、伊藤事務局長、札幌支部・玉山副会長、大山事務局次長)、ラベル理事長、フェルミン校長、沖田教頭、中島氏(7期、Jazz実行委員長)を交えての理事会。
 以下が話し合われた主な項目です。
 1)中島氏より50周年記念ジャズコンサートの報告と協力の要請
 2)沖田教頭から記念式典の説明と、学校からの案内文送付について
 3)総会の最終確認
 4)星野実行委員長より50周年記念事業進捗状況の報告
 5)伊藤氏よりトークセッションについての要望
 6)各支部の近況報告
 7)会報発行について:各支部からの原稿10月末まで
 8)世界同窓会について:マニラ 2011年10月について
 9)佐藤副会長から会則16条の改正について
     7章  会  計
    第16条  本会の会計年度は8月1日より翌年7月31日までとする。(現行)
   →改正案   本会の会計年度は7月1日より翌年6月30日までとする。
10)同窓会の50周年に関する募金活動 2011年3月まで延長することの確認
11)同窓会のあり方については11月に各支部長出席のもと理事会で審議することに
12)仙台ラ・サールホームへの支援について:大学進学者のため支援決定


同窓会総会:18時〜
 黙祷の後、齊藤会長、フェルミン校長の挨拶。この後、議事に入り事業報告、会計報告、監査報告がなされ、拍手で承認。
 また、50周年記念事業事業と募金活動についてそれぞれの委員長から話をいただき、次に会則16条の改正について提案がなされ、拍手で承認。総会終了。


ラベル先生の講話:18時45分〜
主な項目・感謝の気持ちと黙想
    ・50周年に向けての同窓会の活動に対して謝意
    ・タイのバンブースクールについて
    ・アルバロ総長の講話について(マラッカでのアジア同窓会において)
    ・2011年のマニラでの世界同窓会について「世界と触れ合おう」
    ・日本が2011年5月15日よりアジア管区に所属へ(現在は総長直轄)
    ・ラ・サールスピリットについて(FAITH:信仰、FRATERNITY:兄弟愛、SERVICE:奉仕)

懇親会:
 19時15分〜:井上副校長(6期生)の乾杯の音頭で懇親会スタート。
 今年の出席者は約80名と例年に比べ少なくなりました。これは10月の記念行事が近いこともあり、今回は参加を見合わせた方が多かったのではないかと思われます。期によっては10月に集まろうということで今回は声掛けを積極的にしていないということもあったようです。来年の総会には再び多くの方々に出席していただけるよう期待しています。
 宴もたけなわの中、出席者によるスピーチに移りました。トップバッターは、旧職員の方々にお願いしました。遊佐先生、村元先生、中越先生、二本松さん、倉橋先生、深水先生、宮崎先生の7名の方々です。次に現職員ですが当日出席していただきましたのはラベル理事長、フェルミン校長、井上副校長、沖田教頭、土田先生、清水寮頭、品田先生、高田事務主任、十文字先生、小川先生、北谷先生、カンフィル先生の12名でした。また、今回の総会に12名と一番参加人数の多かった6期の方々にも登壇していただきスピーチをいただきました。今回一番の若手は47期で4名の出席でした。
 最後に宮崎先生の指揮で、学生歌、校歌を歌い、西尾市長(5期)の締めの乾杯で大団円。
 なお、この懇親会におきましてもタイのバンブースクールにドネーションをいただきました。
 21時:多くの出会いと感動に満たされた総会は余韻を残しながら散会いたしました。
 皆さん、懇親会ですっかり良い気分となり、2次会へと各期ごと等、グループとなって大門、五稜郭の夜の巷に消えていきました。

2010年08月27日14時13分

訃報 戸田 渉さん(12期)

戸田 渉さん(12期)が平成22年7月11日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年7月27日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年07月27日11時19分

「人事新報社」からの<調査カード>送付にご注意ください。同窓会は一切関与していません。

最近、同窓生から、「人事新報社」という会社が同窓生あてに「函館ラ・サール学園総合名鑑」を作成する旨の往復葉書を送付してきたという情報が寄せられました。
 その往復葉書には<調査カード>として、住所、氏名、電話番号、卒業学部、年次、職業などの個人情報や当該名簿の購入意思の有無を返信用葉書に記入するよう求めております。
 この会社は函館ラ・サール学園及び函館ラ・サール学園同窓会とは全く関係ありません。また、学園及び同窓会は、往復葉書で個人情報を収集しているという事実もありません。
 ある同窓生が、当該会社の連絡先電話番号に電話をしても何度かけても「話し中」という事実もあり、この会社が果たして実在する会社なのかも確認できません。調査カードの返信及び購入意志の表明がトラブルになる恐れもありますので、対応しないことを強くお勧めします。
 なお、ご承知のように同窓会では、5年に一度「同窓会名簿」を編集発行しています(最近刊は2008年版)ので、名簿が必要な方は本サイトからご発注いただけます。

  • 送られてきた葉書の文面

    送られてきた葉書の文面

2010年07月15日13時19分

「創造の森」プロジェクトへ協力のお願い

東京支部の野呂春樹さん(8期)がこれまでに出版された本校同窓生の著作リストを編纂してまいりましたが、このたび創立50周年に合わせて芸術分野で活躍している同窓生の作品リストを 「創造の森」と題して、新たに作成中です。音楽・映画・美術などの作品を発表された同窓生の皆様からのご連絡をお願いいたします。リストは完成しだいHP等で公開いたします。

東京同窓会事務局hlstokyo@yahoo.co.jpまたは本HP管理人島本h_simamt@hotweb.or.jpまで「氏名」、「卒業年度」、「発表作品名(CDタイトル等)」、「発表年」等を記載の上ご連絡をお願いいたします。

2010年07月08日12時39分

2010年函館ラ・サール高校同窓会総会の概要が決定しました函館ラ・サール高校同窓会 事務局長 清水昌明

2010年函館ラ・サール高校同窓会総会の概要が決定しましたのでお知らせいたします。

概要
○日時/2010年8月21日(土)
    16:00~17:00 理事会
    18:00~18:50 総 会
    19:00~21:00 懇親会

○会場/ホテル函館ロイヤル
    北海道函館市大森町16番9号 TEL:0138-26-8181

○会費/5,000円[学生は2,000円、今年の卒業生(48期)は無料]

◎50周年の記念式典、祝賀会等の記念行事の行われる10月が迫ってきました。
 今回の函館総会は、それに向けての総決起集会という意義のある会になるよう、是非多数の同窓生にお集まりいただきたいと切望しております。皆さん、お誘い合わせの上、ご出席いただきますよう宜しくお願いいたします。
◎理事会には各支部の支部長の皆さんにもご出席いただきますよう既にご連絡いたしておりますがよろしくお願いいたします。
◎総会の中でラベル理事長による講話を予定しておりますが、今回、卒業生による講演会は、10月の記念行事も間もなくですので実施しないことにしております。

2010年07月01日08時39分

東京同窓会が開催されました事務局

6月19日、ロイヤルパークホテルにて東京支部総会が開催されました。
午後2時45分からの総会では議案審議、役員の改選が行われた後、菅野剛造募金実行委員長が寄付の要請を行ないました。その後、當作靖彦氏(10期)、ラベル理事長の講話と続き
5時40分からの懇親会では多くの来賓の皆さんを含め、250名を超える参加者が和気藹々と語りあい、最後は全員輪になっての「It’s a long way」の合唱で閉会しました。
また当日はラ・サールグッズの販売にご協力いただきありがとうございました。

2010年06月26日14時37分

中学校軟式野球部 全日本少年軟式野球函館大会(中学の部)で優勝函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

 平成22年6月6日、第27回全日本少年(中学の部)函館支部大会決勝が行われ、ラ・サールが1−0で森を下し、優勝しました。
 大会は、道南34チームが出場し、5月22日からトーナメント戦で行われていました。昨季から地区では無敗のラ・サールは、エース・清水君(3年)が、2回戦の凌雲中戦で完全試合を達成するなど好投を見せ、全5試合を完封勝ちでの優勝です。
 7月16〜19日に千歳市と恵庭市で開かれる全道大会に出場します。
 札幌近郊にお住まいの同窓生のみなさん、是非、球場に足を運んでいただき、後輩達に熱い声援をよろしくお願いいたします。

2010年06月18日09時58分

同窓生著作リスト 知の集積 更新

※2008年第8回函館ラ・サール東京同窓会総会を機に、同窓生(敬称略)の単行本著作リストを作りました。
 今回新たに著者1名(10期・郡 修徳さん)が加わり、同窓生117名、先生11名になりました。
 うれしいニュースがあります。14期・村井康司さんの新刊『手のひらの味 食べ物の俳句』(編・「めくってびっくり俳句絵本」5巻シリーズのひとつ・岩崎書店)が2010年産経児童出版文化賞・ニッポン放送賞を受賞しました。おめでとうございます。
 新刊を出された方・図書館で購入した方は1期・大 誠さん、竹内伝史さん、8期・金谷武洋さん、13期・佐藤貢悦さん・斉藤智文さん、21期・齋藤訓之さんです。
(データは2010年5月31日現在です)
 今後、年2回、「同窓生著作リスト」を更新していきます。
※雑誌掲載文・学術論文・大学紀要・外国語論文等は外してあります。
※書名の前にある★は母校図書館の「同窓生著書コーナー」にあります。
 2008年東京同窓会開催時、多くの著者の方々から著書をいただきました。母校の図書館には「同窓生著作コーナー」があり、現在では同窓生の著書は130冊以上になりました。
 著書を快く母校図書館に寄贈していただけた著者の方々に感謝申し上げます。
※可能な限り調べましたが、このほか何人かの方が書いた著書があると思います。著者の方、同窓生の出版物をご存知の方は東京同窓会事務局までお知らせください。 hlstokyo@yahoo.co.jp
※新刊を出された著者の方はお知らせください。〔経歴〕の勤務先等は2008年データ作成時のものです。変更された方もお知らせください。
※母校図書館では「同窓生著書コーナー」を充実するために、著書を送付していただけたら、ありがたいとのことです。
〒041-8765函館市日吉町1-12-1 函館ラ・サール学園 図書館
 卒業生として、同窓会として、母校図書館充実のために協力していきたいと思っています。
  
〔次回予告〕創立50周年記念に合わせて、音楽・映画・美術など、芸術系で活躍している同窓生の作品リストを作成予定です。同窓生のCDや作品など、ご存知の方は東京同窓会事務局までお知らせください。 hlstokyo@yahoo.co.jp

(データ作成 8期・野呂春樹)

2010年06月14日17時45分

同窓会理事会が4月10日、函館法華クラブで行われました事務局長 清水昌明

出席者は齊藤会長以下本部役員19名、各支部から役員7名、学園からはフェルミン
校長、井上副校長2名、計28名でした。主要議題の創立50周年記念事業について
星野氏(50周年記念事業実行委員長)より詳細な説明がなされました。
約3時間に及ぶ活発な議論がなされ、10月23日に予定されています同窓会主催の
記念事業について、主要な部分について決定がなされました。今後、5月にはプログ
ラム、参加登録案内の発送等具体的な業務が開始される予定となっております。
その後の懇親会にはラベル理事長も加わり、大変、楽しくかつ有意義な会となりまし
た。

2010年04月16日09時36分

訃報 横山 巧さん(14期)

横山 巧さん(14期)が平成22年3月20日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年4月12日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年04月12日15時04分

ラ・サール同窓会アジア大会に参加して事務局長 清水昌明

 ラ・サール同窓会アジア大会につきましては以前、同窓会報でお伝えしていましたが、函館ラ・サール学園同窓会齊藤会長の代行として、清水がこの度、参加して参りましたので以下に報告させていただきます。
 鹿児島と函館の東京同窓会の海外交流委員会が事務局として、大会参加の舵取りをしていただきました。特に、東京同窓会長の黒木氏(鹿児島17期)には、参加のために準備段階から、プレゼンテーションの実施、そして、成田に到着してから羽田行きのリムジンバスに乗り込むところまで、最初から、最後までお世話になり大変感謝いたしております。
 以下にまず大会の概要を報告いたしますが、この概要報告も帰国当日に黒木氏から送付されてきたものを使わせていただきます。

                 記
1.期 日 2010年3月19日(金)~21日(日)
2.場 所 マレーシア マラッカ市内 エクアトリアル・ホテル
3.主 催 マレーシア同窓会連合
4.参加国 マレーシア シンガポール フィリピン 日本 タイ 香港
       及びラ・サール会本部
5.参加者 11名
      ①ラベル先生 ②清水・函館同窓会事務局長(函14)
      ③中村・海外交流委員会副委員長(鹿12) ④庄子(函1)
      ⑤黒木・東京同窓会長(鹿17) ⑥馬渡・東京同窓会副会長(鹿17)
      ⑦佐藤・海外交流委員(函14) ⑧長尾・大阪支部長(鹿28)
      ⑨大垣(鹿30) ⑩西岡(鹿38) ⑪野田・鹿児島同窓会長(鹿14)
6.大会(概要)
<3月19日(金)>
 18:30−20:00 歓迎会 於:聖フランシス教会のラ・サール校

<3月20日(土)>
 09:00− 開会
 09:15− 歓迎の挨拶(マレーシア同窓会連合会長)
 09:30− 管区長の挨拶
 09:45− 基調講演(アルバロ総長)
  (Coffee break)
 10:45− Session 1:マレーシア同窓会の現状と課題
 11:15− Session 2:シンガポール同窓会の報告
 11:30− Session 3:フィリピン同窓会の報告 11:45~ Session 4:タイ同窓会の報告
 12:00− Session 5:日本同窓会の報告
 12:15− Session 6:香港同窓会の報告
  (Lunch)
 14:00− Session 7:マレーシア同窓会の展望(運営)
 14:15− Session 8:マレーシア同窓会の展望(芸術と文化)
 14:45− オーストラリアのラ・サール基金
 15:15− ラ・サール同窓会連合の目指すべきもの
 17:00  閉会
  (Coffee break)
 18:15− サンセット・ミサ 於:聖フランシス教会礼拝所
 19:30− カクテル・タイム
 20:00− 晩餐会

<3月21日(日)>
 09:00− 市内観光(午前中 外国人出席者は無料)
 12:30− 昼食(ポルトガル人居住区のレストラン)

以上が黒木氏からいただいた概要報告です。

 次に私の感想を簡単に述べさせていただきます。
 今回の大会の主催者である、マレーシア同窓会連合の会の運営は素晴らしかったと感心しております。たとえば、大会前日の歓迎会において、実は当日はラベル先生の80歳の誕生日だったのですが、何とバースデーケーキが用意されていて、参加者が揃ってバースデーソングを歌っての御祝いとなったのです。これにはラベル先生も大変驚き、また感激され満面の笑みを浮かべていらっしゃいました。また、会場になったホテルと、初日の歓迎会と大会当日のミサが行われた聖フランシス教会のラ・サール高とが隣接していて、時間的ロスがほとんどなく、スムーズな企画の進行を可能にしたことも好条件だったと思います。さらに開催地のマラッカもさすがに世界遺産に登録されているだけあって、街のいたるところに歴史を感じさせる建造物があり参加者の目を楽しませてくれたこともこの大会を印象深いものにしてくれたことと思います。
 今回の大会を通じ、多くの他の国々の同窓生の方々と親交を深めることができたことも大変有意義で楽しい思い出となりました。特に私は、一昨年香港で開催された、ラ・サールのアジア・オセアニア地区教育者会議に出席しておりましたが、その時にお会いした方々と再会することができたことも大きな喜びでした。また、今回日本から参加した方々とは、初めてお会いする方も多かったのですが、親しくお話しをさせていただき、今後お付き合いさせていただく良いきっかけとなり喜んでおります。とにかく日本はもとより、外国の方々とも同じラ・サーリアンであるということですぐに話が弾みどんどんと親しくなっていくことができることにはあらためて驚かされました。
 ラ・サール会本部からアルバロ総長と、ブラザーデビッド・フォーク(アジア・オセアニアの責任者)が出席されていたことで、この大会をラ・サール会が重要な物と位置づけていることがわかりました。今後、この大会でのアルバロ総長のメッセージはラベル先生が日本でいろいろな機会に紹介したいとお話になっていました。
 今回の大会は来年フィリピンのマニラで行われる同窓会世界大会に向けての大きなステップとなる大変有意義な会であったと思います。特に、フィリピン代表のプレゼンテーションはエネルギッシュで、来年の世界大会の開催国にふさわしいパフォーマンスで、来年のマニラ大会の成功を予感させるものがありました。今後、ラベル先生が期待されているように両校のラ・サール同窓会が協力し、日本同窓会として多くの同窓生がマニラに行くことに繋がれば素晴らしいと思います。そのために今回参加した者の一人として、この会に参加した経験を同窓会活動の中でお伝えしていきたいと思っています。
 尚、今後さらに、海外交流委員会で今回の大会のとりまとめを行い、函館、鹿児島の両同窓会への報告がなされるとのことです。その時にはまた、ホームページでご紹介したいと思います。

  • ラベル理事長 80才のバースデーケーキがプレゼントされました

    ラベル理事長 80才のバースデーケーキがプレゼントされました

2010年04月01日09時03分

訃報 佐々木 正人さん(8期)

佐々木 正人さん(8期)が平成22年3月5日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年3月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年03月05日13時56分

訃報 太田 清さん(8期)

太田 清さん(8期)が平成22年2月21日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年3月5日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年03月05日08時46分

訃報 堤 英二郎さん(7期)

堤 英二郎さん(7期)が平成22年2月14日ご逝去されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成22年2月20日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2010年02月20日09時25分

同窓会入会式が行われました。事務局長 清水昌明

同窓会入会式が1月30日、本校新体育館で行われました。
出席者はフェルミン校長、齊藤会長、佐藤副会長、品田理事、清水事務局長の5名。
フェルミン校長の挨拶に続き、齊藤会長から歓迎の言葉が述べられ、卒業生代表の羽田年志紀君からの希望に満ちた入会挨拶があり、代表の坂本勇樹君に記念品(卒業証書ホルダー)が贈呈されました。
その後、同窓会諸事業の説明が事務局長清水よりなされ閉会しました。

2010年02月03日09時46分

同窓会報 日吉の丘 Vol.10 のPDFを追加しました

同窓会報 日吉の丘 Vol.10 のPDFをアップしました
左の「同窓会報 日吉の丘」ボタンより入りご覧ください。

※ご覧いただくには、Adobe Reader等のPDFビューワーが必要です。

2010年01月22日16時14分

同窓会グッズ(キャップ)の価格について同窓会グッズ販売担当 島本肇

先日、お送りした同窓会グッズ注文書の記載の中でキャップの価格を2,500円と記載いたしましたが、会報のカタログの通り2,000円の間違いでしたので訂正いたします。

つきましては、既にご入金いただきました方には過剰分500円を返金させていただきます。
大変申し訳ありませんでした。

尚、キャップは大変好評で一部品切れとなり、現在作成中ですので、12月26日頃には発送させていただきますのでご了承ください。

2009年12月21日14時34分

同窓生著作リスト 知の集積 更新

函館ラ・サール高校同窓生著作リスト「知の集積」更新しました。
2009.12.18 13:21

2009年12月18日13時21分

訃報 手代木司郎さん(4期)

手代木司郎さん(4期)が平成21年10月30日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年11月4日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2009年11月04日10時41分

訃報 勝木修平さん(8期)

勝木修平さん(8期)が平成21年8月22日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年10月19日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2009年10月19日12時03分

訃報 古屋亮兒さん(28期)

古屋亮兒さん(28期)が平成21年10月8日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年10月16日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2009年10月16日11時00分

訃報 外山茂樹さん(6期)

外山茂樹さん(6期)が平成21年8月24日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年8月27日
函館ラ・サール学園同窓会 会長 齊藤裕志

2009年08月27日09時01分

ラ・サール会ローマ本部 ブラザー・デビッド・ホーク評議員来函

7月9日(木)ラ・サール会ローマ本部評議員で太平洋アジア地区会議(PARC)ゼネラルカウンシラーのブラザー・デビッド・ホーク氏が来函され、ラベル理事長並びにフェルミン校長、同窓会役員と懇談されました。
ホーク氏は本部の評議員としてまた「PARC」の責任者と同時に総長代理として毎年、日本を訪問されています。来年は50周年ということもあり、ラ・サール会総長とともに10月22〜24日に函館に来られる予定です。

  • ブラザー・デビッド・ホーク評議員(左2番目)を囲んで

    ブラザー・デビッド・ホーク評議員(左2番目)を囲んで

  • 同窓会役員と懇談

    同窓会役員と懇談

2009年08月11日15時50分

訃報 宗山正平さん(3期)

宗山正平さん(3期)が平成21年7月26日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年7月28日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

2009年07月28日14時01分

中学校軟式野球部 苫小牧明倫中に惜敗函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

7月27日(月)札幌麻布球場で行われた全道大会2回戦は、健闘及ばす苫小牧明倫中に0対2で惜敗し、ベスト8進出はなりませんでした。お忙しい中、球場に駆けつけて頂いた同窓生の皆さんならびに函館そして全国の同窓生のみなさん、ご声援ありがとうございました。次は全道優勝そして全国大会出場を目指して頑張ってまいりますので、今後とも応援よろしくお願いします。

2009年07月28日10時54分

中学校軟式野球部 全道大会初戦突破!函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

平成21年7月26日、札幌円山球場で行われた第60回北海道中学校軟式野球大会1回戦は函館ラ・サール中学校軟式野球部が、千歳向陽台中を2対1で下し、見事初戦を突破しました。2回戦は7月27日(月)15時から麻生球場で行われます。札幌近郊にお住まいの同窓生のみなさん、応援をよろしくお願いいたします。

  • 堂々の入場行進

    堂々の入場行進

  • 監督の指示を受ける部員達

    監督の指示を受ける部員達

  • 初戦を勝ち抜き、観客席に一礼(撮影/フェルミン校長)

    初戦を勝ち抜き、観客席に一礼(撮影/フェルミン校長)

2009年07月27日14時25分

中学校軟式野球部 全道大会へ函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

平成21年7月16日、森町民球場で行われた渡島支庁代表決定戦で函館ラ・サール中学校軟式野球部は、渡島地区代表の上磯中学校を2対1で下し、念願の北海道中学校軟式野球大会(全道大会)出場を決めました。全道大会1回戦は7月26日(日)15時から札幌円山球場で、また2回戦は翌27日(月)15時から麻生球場で行われます。札幌近郊にお住まいの同窓生のみなさん、是非、球場に足を運んでいただき、後輩達に熱い声援をよろしくお願いいたします。

  • 歓喜の胴上げ

    歓喜の胴上げ

  • 表彰式<br />
<br />
函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ<br />
HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

    表彰式

    函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ
    HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

2009年07月22日13時12分

訃報 高橋茂雄さん(3期)

高橋茂雄さん(3期)が平成21年6月5日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年7月17日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

2009年07月17日16時15分

中学校軟式野球部 中体連初優勝!函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

平成21年7月14日、オーシャンスタジアムにおいて函館市中体連野球大会決勝が行われ、我が函館ラ・サール中学校軟式野球部は、五稜中学校を延長10回の激闘の末5対3で下し、悲願の初優勝を果たしました。

  • 函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ<br />
HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

    函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ
    HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

  • 歓喜の瞬間  撮影/フェルミン校長

    歓喜の瞬間  撮影/フェルミン校長

2009年07月15日17時01分

マルセル・プティ先生の訃報記事が掲載されました函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

鹿児島ラ・サール学園前同窓会長 松木實氏より、南日本新聞にマルセル・プティ先生の訃報記事が掲載されましたとの報告がございましたので、その全文を紹介いたします。

マルセル・プティ氏(初代ラ・サール高校校長)
ラ・サール学園によると6月29日、肺炎のため、自宅のあるカナダ・モントリオール市内の病院で死去、91歳。葬儀は8月5日、同市内で行う。
ラ・サール会の修道士として1948年2月に来日。青森一高で教べんをとった後、鹿児島市に移り、50年4月、ラ・サール高校を設立した。初代校長、ラ・サール学園理事長、ラ・サール会全日本管区長を歴任した。6月22日ごろから体調を崩し入院していた。(南日本新聞2009年7月1日(水) 掲載)

2009年07月03日11時52分

訃報 マルセル・プティ先生

マルセル・プティ先生が平成21年6月29日カナダにてご逝去されました。91歳でした。
プティ先生は1949年12月、当時32歳とういう若さで鹿児島にラ・サール学園を創設し初代校長として就任されました。1967年3月から1973年3月までは函館ラ・サール高校の教師としてご活躍され、また1979年4月から1987年3月まで理事長として函館ラ・サール高校の発展にご尽力されました。
ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

葬儀日時/8月4日(火)カナダ モントリオール市ラ・サール会修道院
ラベル理事長とマーク先生が日本代表として参加される予定です。

平成21年6月30日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

  • 在りし日のプティ先生

    在りし日のプティ先生

2009年06月30日17時06分

訃報 奥村勝行さん(5期)

奥村勝行さん(5期)が平成21年6月6日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年6月13日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

2009年06月13日15時38分

役員会開催のご案内函館ラ・サール高校同窓会 事務局長 清水昌明

函館ラ・サール高校同窓会役員会を下記のとおり開催いたします。

○日時/2009年6月12日(金)午後7時〜
○会場/函館ラ・サール学園 修道院

2009年06月11日11時21分

同窓生著作リスト〝知の集積〟の情報を更新しました。函館ラ・サール高校同窓会 事務局次長 島本 肇(8期)

今回新たに著者13 名が加わり、同窓生110 名、先生10 名になりました。(データは2009 年5 月22 日現在です)
今後、年2 回、「同窓生著作リスト」を更新していきます。

データ作成 野呂春樹(8期)

2009年05月22日17時53分

中学校軟式野球部 悲願の初優勝!函館ラ・サール中学校軟式野球部 監督 清水昌明(事務局長)

平成21年5月17日、根崎球場において函館市中学校春季野球大会決勝が行われ、我が函館ラ・サール中学校軟式野球部は、エース清水投手のノーヒットノーランで亀田中学校を2対0で下し、悲願の初優勝を果たしました。

  • 函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ<br />
HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

    函館ラ・サール中学校軟式野球部個人応援ページ
    HAKODATE LA SALLE Jr. HIGH SCHOOL BASEBALL CLUBより

2009年05月20日16時45分

訃報 丹下坂 学さん(27期)

丹下坂 学さん(27期)が平成21年4月2日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年4月7日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

2009年04月07日08時49分

訃報 落合信之さん(12期)

落合信之さん(12期)が平成21年3月3日ご逝去されました。ここに謹んでお悔やみ申し上げ、哀悼の意を表します。

平成21年3月12日
函館ラ・サール高校同窓会 会長 齊藤裕志

2009年03月12日10時58分

旧ログインIDをお持ちの皆様へ管理人 島本

ホームページのリニューアルにともない、旧ログインIDをお持ちの皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、旧ログインIDはご利用できません。再度会員登録のうえご利用くださいますようお願い申し上げます。

2009年03月07日13時29分

ホームページリニューアルについて管理人 島本

 このたび、齊藤同窓会長の指示を受けて、同窓会ホームページのリニューアルを図り、新管理人として運営を担当することになりました島本肇(8期)です。
 新HPでは同窓会と会員の皆さんを繋ぐ懸け橋として、様々な情報をお届けしたいと考えています。また母校の50周年を明年に控え、募金活動や記念事業(新寮建設と旧体育館改修)の進捗状況なども遅延なく更新させていきます。恩師の皆様や、様々な分野で活躍されている同窓生諸氏からの投稿掲載など、読んで楽しいHPを目指します。
 各支部活動につきましては、それぞれ独立したページを設けましたのでご利用ください。また、〈集え友よ〉のページは同期会、クラス会等の開催案内・開催報告としてご利用ください。写真の掲載もできますので利用される同窓生はメールにてお知らせ願います。
 尚、校歌の音源は西日本支部作成CDを使わせていただきました。同窓生著作リストは東京支部(野呂さん8期)より転載です。ありがとうございました。

2009年03月06日16時05分

ページトップに戻る